Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
横浜元町「横浜画廊」のグループ展に出品します
カテゴリー:
展示会/イベント
2016/11/30 (水) 15:45
水吉郁子
ホットに活動しているガラス工芸作家19名のグループ展です。
...詳しくはこちら...
白いベースが魅力の四角皿(I.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/27 (日) 12:43
水吉郁子
白いカケラでベースの板を作って四角皿に仕上げました。
...詳しくはこちら...
ペンギンの小皿
カテゴリー:
動物
,
小皿/豆皿
2016/11/24 (木) 14:08
水吉郁子
一生懸命なのに、なんだか笑ってしまうペンギンをモチーフにして
作品を作ってみたいと思っていました。
...詳しくはこちら...
誰でもできるガラス技法
カテゴリー:
ガラス教室の案内
2016/11/20 (日) 12:33
水吉郁子
これまで、パウダーフュージング教室に入った人全員が、例外なく、
自分のオリジナルな作品を創って楽しんでます。
...詳しくはこちら...
1年間でこんなに作品ができました!(S.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/17 (木) 11:15
水吉郁子
そして、作った作品で目一杯楽しみました♪
...詳しくはこちら...
野の花皿 その4(大)
カテゴリー:
野の花
,
中皿/大皿
2016/11/12 (土) 20:49
水吉郁子
4年ほど前から作り続けている野の花シリーズの新作。
微妙にバージョンアップしてます。
...詳しくはこちら...
銀粘土で仕上げたガラスアクセサリー(K.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/09 (水) 11:08
水吉郁子
ガラスのカケラを使ってペンダントヘッドを作りました。
...詳しくはこちら...
引き立て合う花とガラス(M.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/06 (日) 12:17
水吉郁子
パウダーフュージングの花器を使った生け花を「草月いけばな展」に出展しました。
...詳しくはこちら...
笠間の「SUMITO」のグループ展に出品します
カテゴリー:
展示会/イベント
2016/11/03 (木) 12:58
水吉郁子
6名の作家が、冬に楽しむガラスをテーマにグループ展をします。
...詳しくはこちら...
象の群のオブジェ(T.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/31 (月) 12:39
水吉郁子
象をモチーフにしたU字型のオブジェを作りました。
-----[2016年11月3日更新]-----
明かりを灯してみました!
T.H.さんが写真を送ってくれました。
...詳しくはこちら...
キラキラが魅力のランプ(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2016/10/28 (金) 17:07
水吉郁子
ザラメ状のガラス粒の質感を活かして、サギング技法でランプシェードを作りました。
...詳しくはこちら...
顔の小皿(F.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/25 (火) 08:05
水吉郁子
私の顔シリーズの作品を見て、作ってみたくなりました。
...詳しくはこちら...
青とオレンジの水平線が広がる細長皿(S.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/22 (土) 15:30
水吉郁子
棒状のカケラの形を生かして細長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
水が揺らぐ皿(K.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2016/10/19 (水) 22:18
水吉郁子
透明と青いグラデーションを活かして
水たまりを思わせる大皿を作りました。
---[2016年10月19日更新]---
「使ってみました!」と、
K.M.さんが写真を送ってくれました。
...詳しくはこちら...
Y.S.さんが「鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家」で展示販売
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2016/10/17 (月) 14:32
水吉郁子
2016年春に北海道に移住したY.S.さん。
「鶴居たんちょうプラザ つるぼーの家」で作品を展示販売することになりました!♪
...詳しくはこちら...
自作のお皿でホームパーティー(H.K.さんの作品)
カテゴリー:
使ってみました
,
ガラス教室のいろいろ
2016/10/14 (金) 17:02
水吉郁子
「高校の頃からの親しい友人とホームパーティーをしました♪」(H.K.さん)
...詳しくはこちら...
小花の箸置き(I.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/11 (火) 14:06
水吉郁子
カケラで箸置きを作りました。
...詳しくはこちら...
楽しいおやつの時間のオブジェ(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/07 (金) 14:59
水吉郁子
カケラを削って時計のオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
どんどん広がるスクラッチ法(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/04 (火) 13:46
水吉郁子
今、教室で流行ってるスクラッチ法のバリエーションです。
従来のガラス粉で描く方法を加えてみました。
...詳しくはこちら...
赤いぐい呑み(N.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/01 (土) 14:53
水吉郁子
赤一色のぐい呑みを作りました。
...詳しくはこちら...
なみなみが楽しい四角皿(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/27 (火) 20:35
水吉郁子
短冊状のガラスを重ねて四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
ガラス粉の風合いを楽しむ楕円鉢(Y.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/24 (土) 14:42
水吉郁子
単色で仕上げることでガラスの風合いが活きた作品になりました。
...詳しくはこちら...
型って面白いなぁ(Y.R.さん、T.M.さん、I.M.さん、I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2016/09/21 (水) 13:37
水吉郁子
ガラス板と異なる形の型を使ってスランピングすると、面白い形のお皿ができます。
...詳しくはこちら...
風呂敷包みを背負った犬の小皿(N.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/17 (土) 16:14
水吉郁子
半立体が魅力の犬の小皿です。
...詳しくはこちら...
海のオブジェ(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/14 (水) 13:56
水吉郁子
5枚の板ガラスを重ねて海の奥行きを表現しました。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
30
31
32
33
34
35
36
37
38
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カラフルな魚皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ハードなデザインが魅力の指輪その2(ガラス教室のN.M.さんの作品)
花のヘアゴム(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
普段使いのガラス 『河上智美展』
Taizo 吹きガラス展
Three artists Exhibition
オトメの金沢展 400 years of LOVE for SAKE
Beyond the WINDOW クリス智子と暮らしとアート
新島ガラス展 NIIJIMA GLASS 2025 夏
カタカナ動物園
ガラス工房○
Yokohama Summer Palette -アートをつなぐ-
KOGEI 虹をさがして
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ