Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
ガラス粉の風合いを楽しむ楕円鉢(Y.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/24 (土) 14:42
水吉郁子
単色で仕上げることでガラスの風合いが活きた作品になりました。
...詳しくはこちら...
型って面白いなぁ(Y.R.さん、T.M.さん、I.M.さん、I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2016/09/21 (水) 13:37
水吉郁子
ガラス板と異なる形の型を使ってスランピングすると、面白い形のお皿ができます。
...詳しくはこちら...
風呂敷包みを背負った犬の小皿(N.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/17 (土) 16:14
水吉郁子
半立体が魅力の犬の小皿です。
...詳しくはこちら...
海のオブジェ(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/14 (水) 13:56
水吉郁子
5枚の板ガラスを重ねて海の奥行きを表現しました。
...詳しくはこちら...
カケラを使いこなす(F.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/11 (日) 08:53
水吉郁子
カケラを使った作品創りを続けています。
...詳しくはこちら...
大きくないけど超大作の四角皿(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/08 (木) 12:44
水吉郁子
ナプキンのデザインを元に組皿を作りました。
...詳しくはこちら...
幸せの青い鳥の組皿(M.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/05 (月) 22:08
水吉郁子
知人の結婚祝いに青い鳥の組皿を作りました。
...詳しくはこちら...
夏の空が広がる長皿(K.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/02 (金) 15:05
水吉郁子
ガラス粉の風合いを活かして夏の空を表現しました。
...詳しくはこちら...
バラの小皿(S.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/08/30 (火) 11:58
水吉郁子
ガラス板を重ねてバラを表現しました。
...詳しくはこちら...
異なる表情を見せる四角皿(Y.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/08/27 (土) 10:50
水吉郁子
同じベース板で、仕上げ方を変えて二つの作品にしました。
...詳しくはこちら...
懐かしい思い出が蘇る大皿(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/08/24 (水) 13:00
水吉郁子
スクラッチ法で大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
最近流行のスクラッチ法(U.A.さん、M.M.さん、K.N.さん、N.Y.さん、M.S.さん、M.E.さん、Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2016/08/21 (日) 09:56
水吉郁子
最近、教室で流行っている絵の描き方を紹介します。
...詳しくはこちら...
縁回りの色あいが楽しい四角皿(T.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/08/18 (木) 19:35
水吉郁子
縁回りに色をあしらった四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
大皿小皿の組皿(K.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/08/15 (月) 16:13
水吉郁子
大皿小皿の組み立て方が楽しいお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
夏の香りの四角皿(M.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/08/12 (金) 09:04
水吉郁子
夏をイメージして四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
U.A.さんの作品が「月光荘ムーンライト展2016」に入選しました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2016/08/08 (月) 22:41
水吉郁子
組作品「海月」が入選しました。
...詳しくはこちら...
減塩醤油皿?!(N.F.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/08/03 (水) 10:51
水吉郁子
海のモチーフをあしらった醤油皿をつくりました。
...詳しくはこちら...
色合いが美しい四角皿(O.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/07/31 (日) 18:45
水吉郁子
カケラの構成と色分けの技法で四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
カケラが輝くガラス板(N.Y.さんの制作過程)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2016/07/28 (木) 07:02
水吉郁子
カケラの色が映えるガラス板を作りました。
...詳しくはこちら...
レース模様の四角皿(H.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/07/25 (月) 08:09
水吉郁子
布地のイメージを元に四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
「ハンドクラフトショップ楓杏」でミニ個展を開催します
カテゴリー:
展示会/イベント
2016/07/22 (金) 22:49
水吉郁子
南武線稲田堤駅を降りてすぐの「ハンドクラフトショップ楓杏」で
ミニ個展が本日から始まりました。
...詳しくはこちら...
想いが届く四角皿(U.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/07/21 (木) 10:08
水吉郁子
色をほとんど使わず作品を表現しました。
...詳しくはこちら...
緑に溶け込むガラス
カテゴリー:
使ってみました
2016/07/18 (月) 08:32
水吉郁子
特注品、30センチ×60センチのガラス絵を飾った写真をいただきました。
...詳しくはこちら...
湿原の鶴(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/07/15 (金) 11:03
水吉郁子
旅先で見た湿原の鶴を再現しました。
...詳しくはこちら...
重なるガラス板の色と形が生きる器(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/07/12 (火) 12:51
水吉郁子
板を重ねて器を作りました。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
30
31
32
33
34
35
36
37
38
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
由水直樹・泉澤千景・小倉五月 ガラス3人展
六声のポリフォニー
麗しの硝子杯 2025
「穀雨」 小島 陽介(陶) 奥島 圭二(ガラス)二人展
奥島 圭二 玻璃展「小満」
HALI'S Glass Art Studio Spring Exhibition
にわのわ アート&クラフトフェア・チバ
すきこそものの
ガラスの表現 多彩な表面展
市川知也 作品展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ