新着一覧

IMG_5688_s.JPG IMG_5683_s.JPG IMG_5685_s.JPG IMG_5586_s.JPG
異なる方法でカケラを使って小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5660_s.JPG
S.S.さん初めての作品。透明のカケラが活きてます。
...詳しくはこちら...

教室には個人用収納ボックスがあります

カテゴリー: 
ガラス教室の案内  2016/02/04 (木) 12:40 水吉郁子
IMG_5648_s.JPG
荷物を置いておく場所がありますから、手ぶらで来てガラスを楽しめます。
...詳しくはこちら...

箔を使った組小皿(T.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/01/31 (日) 09:51 水吉郁子
IMG_2985_s.JPG P_20160117_201154_s.jpg
大きな箔を4分割して組小皿を作りました。
-----[2016年1月31日夜、追記]-----
この練り切りの和菓子も自分で作ったそうです。
...詳しくはこちら...
IMG_5563_s.JPG IMG_4962_s.JPG
サギング技法の失敗を活かして形を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5566_s.JPG IMG_4978_s.JPG
黄色の粉ガラスをベースに、その上に青いパーツを置いて楕円形の鉢を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_2829_s.JPG
粉ガラスと板ガラスのそれぞれの個性を活かして大皿を作りました。
...詳しくはこちら...

細線彩小皿

カテゴリー: 
細線  2016/01/15 (金) 15:40 水吉郁子
IMG_3749_s.JPG
直径15センチの小皿。和菓子やケーキ、取り皿に使いやすい大きさです。
...詳しくはこちら...
IMG_5591_s.JPG IMG_4192_s.JPG IMG_4195_s.JPG
自由気ままに作ったように見えて、実は、デザイン画を元に計画的に作った作品です。
...詳しくはこちら...
IMG_4276_s.JPG P1080974_s.JPG
太陽と雲が立体的なオブジェのような小皿をつくりました。
...詳しくはこちら...

花揺れる器(M.H.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/01/04 (月) 14:38 水吉郁子
IMG_4346_s.JPG
二つの作品をリメイクして新たな作品を作りました。
...詳しくはこちら...

和モダンな四角皿(S.C.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/01/01 (金) 15:26 水吉郁子
IMG_4257_s.JPG 20160101_195042_s.jpg
銀箔を使った四角皿を作りました。
--- 2016年1月2日追記 ---
S.C.さんが写真を送ってくれました。
...詳しくはこちら...

2016年出展記録

カテゴリー: 
展示会/イベント  2016/01/01 (金) 15:17 水吉郁子
2016年に出展した展示会の記録です。
...詳しくはこちら...

トンボのガラス絵(M.M.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2015/12/29 (火) 19:38 水吉郁子
IMG_5461_s.JPG IMG_4476_s.JPG
制作途中でガラス板が割れてしまったのですが、
割れたところを活かしてガラス絵に仕上げました。
...詳しくはこちら...

リース模様の大皿(K.N.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2015/12/25 (金) 08:35 水吉郁子
IMG_4899_s.JPG IMG_4531_s.JPG
カケラを使ってリースをあしらった大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_3137_s.JPG
ウサギのクッキー型を使って小皿に絵を描きました。
...詳しくはこちら...
IMG_4883_s.JPG
レトロな絵柄が魅力の豆皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_4932_s.JPG
いろんな料理に合う使いやすいお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_4285_s.JPG IMG_3227_s.JPG
低い温度で焼成してガラスのツブツブを活かした風合いの皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_4920_s.JPG IMG_4558_s.JPG
カケラの段階から自作してお皿に仕上げました。
...詳しくはこちら...
IMG_4914_s.JPG
市松模様のシャープさを出すために、妥協せずに手間をかけて作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_4941_s.JPG IMG_8203_s.JPG
ガラスのツブツブを活かしたオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...

香りのオブジェ ―街―

カテゴリー: 
香りのオブジェ, オブジェ/置物  2015/12/01 (火) 19:35 水吉郁子
IMG_4471_s.JPG IMG_4466_s.JPG
穴にフレグランスオイルを入れて香りを楽しむオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...

紫色が活きた舟形鉢(I.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2015/11/27 (金) 21:59 水吉郁子
IMG_3813_s.JPG
いろいろな方法を使って舟形の鉢を作りました。
...詳しくはこちら...

Pages