Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
「OZONEクラフトマーケット2016」に行ってきました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
,
行ってきました
2016/05/01 (日) 14:30
水吉郁子
パウダーフュージング教室の受講者数名が
「OZONEクラフトマーケット2016 手仕事をめぐる旅」に出展しているので行ってきました。
...詳しくはこちら...
格子模様が前後に浮遊する四角皿(I.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/04/28 (木) 13:21
水吉郁子
M.S.さんのガラスの格子を使って四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
光の反射を楽しむオブジェ(M.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/04/25 (月) 12:07
水吉郁子
光の反射を楽しむオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
極彩色が怪しく光るカメレオンのランプ(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/04/22 (金) 12:14
水吉郁子
カメレオンをモチーフにしたレリーフ状のランプです。
...詳しくはこちら...
ベビーイエローと透明のカケラが魅力の器(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/04/19 (火) 16:36
水吉郁子
ベビーイエローの色合いの器を作りました。
...詳しくはこちら...
国立「ノーション」の個展が始まります!
カテゴリー:
展示会/イベント
2016/04/16 (土) 00:28
水吉郁子
「ノーション」はマンションの一室にあるギャラリーで、
落ち着いた空間で作品を見ることができます。
...詳しくはこちら...
国立の「ノーション」で展示会やります
カテゴリー:
展示会/イベント
2016/04/12 (火) 08:58
水吉郁子
野の花の新作、内緒の新作(?)を展示します。
...詳しくはこちら...
宇宙の風景が広がる四角皿(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/04/08 (金) 10:19
水吉郁子
銀箔を活かして宇宙を表現しました。
...詳しくはこちら...
柔らかな虹色の器(K.S.さんの作品、N.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/04/05 (火) 09:29
水吉郁子
1ヶ月違いでパウダーフュージングを始めたお二人の初作品です。
...詳しくはこちら...
野の花皿(四角)
カテゴリー:
野の花
,
中皿/大皿
2016/04/02 (土) 12:48
水吉郁子
14センチ角の四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
おいしそうな箸置き(Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/30 (水) 12:19
水吉郁子
ガラス粉をてんこ盛りにして箸置きをつくりました。
...詳しくはこちら...
野の花皿(細楕円)
カテゴリー:
野の花
,
中皿/大皿
2016/03/27 (日) 14:06
水吉郁子
野の花と月をモチーフにした細長い楕円皿です。
...詳しくはこちら...
ジェリービーンズの小皿(I.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/24 (木) 10:18
水吉郁子
色とりどりの豆の形のガラス粒を並べて小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
つぶつぶが楽しい四角皿(F.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/20 (日) 09:50
水吉郁子
いろいろな色、素材を使いこなした四角皿です。
...詳しくはこちら...
なると皿(U.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/17 (木) 13:32
水吉郁子
素材の美しさを生かして小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
見え隠れするクローバーが魅力の長皿(N.I.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/14 (月) 07:15
水吉郁子
型紙の使い方に個性を感じる作品です。
...詳しくはこちら...
ガラスの特徴を活かしたガラス絵(A.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/11 (金) 09:53
水吉郁子
ガラス粉の粒の大きさや焼成温度を工夫することで、素材の質感を活かしました。
...詳しくはこちら...
作り手の個性が宿るタテジマキンチャクダイ(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/08 (火) 11:19
水吉郁子
1年かけて、念願の魚のランプを作りました。
...詳しくはこちら...
野の花皿(大)
カテゴリー:
野の花
,
中皿/大皿
2016/03/05 (土) 11:34
水吉郁子
月夜に揺らぐ野の花の大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
ウサギのおひな様(H.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/03/02 (水) 09:08
水吉郁子
ガラス板を5枚重ねて、ひな祭りのオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
エネルギー溢れるウエルカムボード(F.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/02/27 (土) 23:32
水吉郁子
見るだけで元気が出そうなウエルカムボードを作りました。
...詳しくはこちら...
ストライプ模様の四角皿(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/02/24 (水) 15:51
水吉郁子
余ったガラス粉で作りました。
...詳しくはこちら...
パウダーフュージングとサンドブラストの融合(K.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/02/21 (日) 09:49
水吉郁子
サンドブラスト技法とパウダーフュージング技法の組み合わせで小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
サンプルを兼ねたぐい呑み(N.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/02/17 (水) 20:05
水吉郁子
いろいろ試しに作ってみたガラス板の試作見本でぐい呑みを作ってみました。
...詳しくはこちら...
多様な表情を見せるガラスの粉
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2016/02/14 (日) 16:07
水吉郁子
ガラス粉の粒子の大きさでガラス板の表情が変わります。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
32
33
34
35
36
37
38
39
40
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
由水直樹・泉澤千景・小倉五月 ガラス3人展
六声のポリフォニー
麗しの硝子杯 2025
「穀雨」 小島 陽介(陶) 奥島 圭二(ガラス)二人展
奥島 圭二 玻璃展「小満」
HALI'S Glass Art Studio Spring Exhibition
にわのわ アート&クラフトフェア・チバ
すきこそものの
ガラスの表現 多彩な表面展
市川知也 作品展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ