Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラスと暮らす
に該当するページの一覧
ハウスストラップがガラス絵になりました
カテゴリー:
使ってみました
2021/01/18 (月) 00:52
水吉郁子
ハウスストラップを購入したお客様が
ガラス絵にリメイクしました。
...詳しくはこちら...
いろいろな表情を見せる葉っぱ型の花器(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2020/09/01 (火) 07:16
水吉郁子
大胆な生け花です。
...詳しくはこちら...
「やわらかなガラス ふたり展」に行ってきました
カテゴリー:
行ってきました
,
ガラス教室のいろいろ
2019/08/21 (水) 22:01
水吉郁子
教室のI.M.さんとU.A.さんが開催する展示会に行ってきました。
本日(2019年8月21日)から8月26日まで、
代官山のギャラリー「子の星」で開催してます。
...詳しくはこちら...
陶器のような不思議な風合いのガラス噐(F.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2018/02/16 (金) 19:41
水吉郁子
緑のグラデーションと不透明の白が魅力の噐を作りました。
...詳しくはこちら...
花のレリーフの器(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2017/11/29 (水) 09:17
水吉郁子
透明なベースに花のレリーフを付けて噐にしました。
...詳しくはこちら...
ひまわりとガラスが調和した生け花(M.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
行ってきました
2017/10/27 (金) 23:05
水吉郁子
パウダーフュージングと吹きガラスと生け花の三つを
コラボした作品を見に行ってきました。
...詳しくはこちら...
工芸品を楽しめる吉祥寺の歯科医院
カテゴリー:
使ってみました
2017/09/06 (水) 08:50
水吉郁子
歯科医院の受付や待合室に私の作品があります。
...詳しくはこちら...
使い方で表情を変える細長皿(M.E.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2017/06/20 (火) 15:47
水吉郁子
透明と白で細長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
教室のM.Y.さんが参加する「煌めきの森」に行ってきました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
,
行ってきました
2017/05/24 (水) 18:35
水吉郁子
草月流創流90周年の企画で
パウダーフュージング教室のM.Y.さんが参加している
植物とガラスがコラボレーションした展示です。
...詳しくはこちら...
模様違いの楕円皿(T.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2017/03/06 (月) 12:29
水吉郁子
友人にプレゼントするために、同じ形で模様が違う楕円皿を作りました。
...詳しくはこちら...
鯛と平目が舞う平皿(N.F.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2017/01/26 (木) 12:59
水吉郁子
お皿の枠を越えた自由なお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
水が揺らぐ皿(K.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2016/10/19 (水) 22:18
水吉郁子
透明と青いグラデーションを活かして
水たまりを思わせる大皿を作りました。
---[2016年10月19日更新]---
「使ってみました!」と、
K.M.さんが写真を送ってくれました。
...詳しくはこちら...
自作のお皿でホームパーティー(H.K.さんの作品)
カテゴリー:
使ってみました
,
ガラス教室のいろいろ
2016/10/14 (金) 17:02
水吉郁子
「高校の頃からの親しい友人とホームパーティーをしました♪」(H.K.さん)
...詳しくはこちら...
緑に溶け込むガラス
カテゴリー:
使ってみました
2016/07/18 (月) 08:32
水吉郁子
特注品、30センチ×60センチのガラス絵を飾った写真をいただきました。
...詳しくはこちら...
山田妙子さんの展示会に行ってきました
カテゴリー:
行ってきました
2016/06/22 (水) 23:22
水吉郁子
山田妙子さんは私がガラスを始めた頃からの友人です。
人柄も作品も大好きな作家さんです♪
...詳しくはこちら...
暮らしの中のガラス(I.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2016/06/16 (木) 19:10
水吉郁子
楽しい日常が垣間見えますねぇ♪
...詳しくはこちら...
トーストが美味しくなるプレートその2(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2016/05/16 (月) 07:33
水吉郁子
表面に凸凹をつけた、トーストの為のお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
「OZONEクラフトマーケット2016」に行ってきました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
,
行ってきました
2016/05/01 (日) 14:30
水吉郁子
パウダーフュージング教室の受講者数名が
「OZONEクラフトマーケット2016 手仕事をめぐる旅」に出展しているので行ってきました。
...詳しくはこちら...
吹きガラスのカケラを使った細長皿(M.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/09/28 (月) 07:25
水吉郁子
吹きガラスのカケラを使って細長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
進化する描画(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/07/28 (火) 11:05
水吉郁子
絵を描くのが得意なY.K.さんは、細線シリーズと同じ手順でいくつも作品を作っています。
...詳しくはこちら...
空気に溶け込むぐい飲み(Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/07/01 (水) 20:10
水吉郁子
ガラスの質感を生かしてぐい飲みを作りました。
...詳しくはこちら...
渋い紫と白がさわやかな長皿(N.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/06/19 (金) 08:57
水吉郁子
渋い紫と白のコントラストが、盛りつけたものと馴染んで素敵なお皿になりました。
...詳しくはこちら...
キッチンを彩るグリルカバー(I.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/04/19 (日) 10:10
水吉郁子
なんと、グリルカバーをガラスで作りました!
...詳しくはこちら...
青いストライプ模様の四角皿(T.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/03/12 (木) 11:30
水吉郁子
青系の板ガラスを短冊状にカットして四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
縁周りが波型の貝殻ボウル(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/01/29 (木) 09:31
水吉郁子
小さなカケラを散りばめて、白いガラスの粉を撒いてボウルを作りました。
...詳しくはこちら...
Pages
1
2
3
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
風情漂うひょうたんと葉っぱの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ドットと粒々の組み合わせが魅力の小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
大人かわいい猫皿(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
ヒヨコとニワトリの箸置き(ガラス教室のW.T.さんの作品)
箔のラインがアクセントになった楕円皿(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
クレーのガラス絵(ガラス教室のS.M.さんの作品)
顔の小皿の制作風景 その2
顔の小皿の制作風景 その1
顔の小皿をリニューアルしました
ストライプのパーツが飛ぶ四角皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
使ってみました
行ってきました
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
古代ガラスを身にまとう
マジョレルの手仕事展
中野雄次 ガラス展
加藤あゐ・沖田奈央 作品展 光うららか
桒原央佳 吉田晶乃 二人展
有永浩太 + 杉田明彦 works
晶阿弥博子のガラスの世界展
香りの器と癒しの器 市川知也個展
瀬沼 健太郎 硝子展
ムラーノガラスと日本で暮らす
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ