ガラス教室のご案内

カテゴリー: 
ガラス教室の案内  2009/03/28 (土) 23:28 水吉郁子

誰にでもできる、もっと身近なガラスはないのだろうか、
という思いから生まれたのがパウダーフュージング技法です。
誰でも楽しめる技法です。
御興味のある方下記をご覧ください。

場所 神奈川県川崎市川崎区
JR川崎駅からバスで5分 徒歩でも15分
講習日 第1、第2、第3水曜日、第1、第2、第3土曜日
各日10時~13時と14時~17時の2クラス
月1回または2回、御希望の時間を選べます
定員 1クラス6名程度
入会金 11,000円
受講料 チケット制 10回分 49,500円(1年有効)
材料費 ガラス、消耗品などは実費です
ガラスの粉は約150色ほど用意してあります
見学随時  こちらのページから連絡ください。
...詳しくはこちら...
IMG_3257_s.jpg IMG_3658_s.jpg IMG_4699_s.jpg
パステル調の優しい色合いの作品が多い
T.M.さんの色彩感覚が表れています。
...詳しくはこちら...
IMG_6365_s.jpg
私が新しい方法を始めると、すぐに
「これ、どうしたの? どうするの?」と質問があり、
皆、新しい方法で作品を作り始めます。
...詳しくはこちら...
P3050004_s.jpg
ソーダ水のようにシュワシュワした感じで
中に浮かぶ花が可愛い♪
...詳しくはこちら...
IMG_6454_s.jpg IMG_6472_s.jpg
うっかり割ってしまった大皿を3枚の小皿に再生しました。
...詳しくはこちら...
IMG_6342_s.jpg
2分割した大胆な構成と
柔らかな曲線と色の組み合わせが美しい~♪
...詳しくはこちら...

花の灯り(ガラス教室のF.H.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2024/02/16 (金) 07:12 水吉郁子
image_67159297_s.jpg image_67183361_s.jpg image_67183617_s.jpg
3センチ角の板ガラスを3枚重ねて
加熱溶着したパーツが全部で48個!
その縁を、ひたすら、ひたすら、削りました。
...詳しくはこちら...
IMG_6143_s.jpg IMG_6147_s.jpg 20240217_101555_s.jpg
体長、2.5センチほどのハリネズミ。
繊細なパーツが美しく可愛い~♪
...詳しくはこちら...
IMG_7840_s.jpg
小さなボックスでの展示ですが、
その中にI.M.さんの世界が広がっています。
...詳しくはこちら...
IMG_6303_s.jpg IMG_5801_s.jpg IMG_5800_s.jpg
チェック柄って昔からよくある柄なのに、
どこか新鮮な感じがします。
...詳しくはこちら...
20231220_095802_s.jpg
熱で溶けてできた柔らかな形が美しい~♪
...詳しくはこちら...
IMG_5861_s.jpg 20230314_152151_s.jpg
粘土のように手でこねこねして作った
厚みのあるパーツの効果が出てますねぇ。
...詳しくはこちら...
IMG_5765_s.jpg IMG_5794_s.jpg
でき上がった作品を見て
「お正月に間に合ったぁ!」と喜んでいました。
...詳しくはこちら...
20231212_125219_s.jpg 20231212_125049_s.jpg
ガラスを焼くと、熱で表面が溶け
角が丸くなりますが、
その自然に丸くなった形そのままで
ブローチに仕上げました。
...詳しくはこちら...
20231219_120914_s.jpg
パウダーフュージングと吹きガラスを組み合わせた
バリエーション豊かな作品が並んでいました。
...詳しくはこちら...
IMG_4379_s.jpg IMG_4025_s.jpg
一辺が8センチほどの小さな豆皿なので
細工が細かくて大変でした。
...詳しくはこちら...
IMG_5746_s.jpg
ストライプの境界線がハッキリ見えたり霞んだりして
強く、優しく漂う風を連想します。
...詳しくはこちら...
IMG_5986_s.jpg IMG_4966_s.jpeg IMG_4965_s.jpeg IMG_5983_s.jpg
パウダーフュージングと吹きガラスの融合です。
...詳しくはこちら...
20231119_124906_s.jpg 20230819_110752_s.jpg
カケラの色を整えることで統一感が出ました。
...詳しくはこちら...
IMG_5834_s.jpg IMG_5835_s.jpg
カケラを小さくカットして大きさを揃えたら
可愛い感じになりました。
...詳しくはこちら...
20231121_120547_s.jpg
リアルな表現とデザイン化された表現の
両方が同居する個性を感じる展示会でした。
...詳しくはこちら...
IMG_5214_s.jpg IMG_5216_s.jpg
不透明色を使ったので、
パーツの輪郭がはっきり見えて、
色も鮮やに見えます。
...詳しくはこちら...
IMG_4021_s.jpg 20230207_143955_s.jpg IMG_4018_s.jpg
茶漉しで粉を振るようにして粉を薄く棚板に置いて
薄い銀杏の葉っぱのパーツを作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_4692_s.jpg IMG_4693b_s.jpg
凹凸をつけた皮の薄くなった部分をよく見ると
中身のあんこの色が透けて見えます。
...詳しくはこちら...

Pages

Subscribe to ガラス教室