Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラス教室
»
ガラス教室の作品紹介
に該当するページの一覧
恋の炎に燃えるハート王子(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/01/22 (日) 12:27
水吉郁子
ガラスを削って、削って、作りました。
...詳しくはこちら...
モダンな箸置きと薬味入れ(A.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/01/14 (土) 09:32
水吉郁子
こんな箸置き見たことありません。
...詳しくはこちら...
丸が跳ねる四角皿(A.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/01/08 (日) 13:35
水吉郁子
A.M.さんの初作品です。
...詳しくはこちら...
揺れる波間のお皿(Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/01/05 (木) 16:31
水吉郁子
一見するとシンプルですが、ガラスの特性を活かす熟練が必要な作品です。
...詳しくはこちら...
酉のオブジェ(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/01/01 (日) 10:35
水吉郁子
新年を飾るオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
同じ型で作った二つの器(M.H.さんの作品、F.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/12/28 (水) 15:18
水吉郁子
同じ型を使ったのに、作品から受ける印象が違います。
...詳しくはこちら...
クリスマスを楽しむ二品(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/12/22 (木) 09:37
水吉郁子
クリスマスを楽しむガラス絵と平皿を作りました。
...詳しくはこちら...
キラキラなクリスマスツリー平皿(I.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/12/19 (月) 13:02
水吉郁子
クリスマスツリーの形をそのまま平皿にしました。
...詳しくはこちら...
ハート皿(M.E.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/12/13 (火) 14:14
水吉郁子
ケント紙で作った型紙を使ってハートを描きました。
...詳しくはこちら...
遠近感を感じる花の大皿(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/12/09 (金) 17:21
水吉郁子
花の線の太さを変えることで奥行きと変化を感じさせる作品になりました。
...詳しくはこちら...
デザイン、型、ガラスのすべてを作る(S.C.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/12/06 (火) 09:12
水吉郁子
デザインに合わせて型も作りました。
...詳しくはこちら...
白いベースが魅力の四角皿(I.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/27 (日) 12:43
水吉郁子
白いカケラでベースの板を作って四角皿に仕上げました。
...詳しくはこちら...
1年間でこんなに作品ができました!(S.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/17 (木) 11:15
水吉郁子
そして、作った作品で目一杯楽しみました♪
...詳しくはこちら...
銀粘土で仕上げたガラスアクセサリー(K.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/09 (水) 11:08
水吉郁子
ガラスのカケラを使ってペンダントヘッドを作りました。
...詳しくはこちら...
引き立て合う花とガラス(M.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/11/06 (日) 12:17
水吉郁子
パウダーフュージングの花器を使った生け花を「草月いけばな展」に出展しました。
...詳しくはこちら...
象の群のオブジェ(T.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/31 (月) 12:39
水吉郁子
象をモチーフにしたU字型のオブジェを作りました。
-----[2016年11月3日更新]-----
明かりを灯してみました!
T.H.さんが写真を送ってくれました。
...詳しくはこちら...
キラキラが魅力のランプ(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2016/10/28 (金) 17:07
水吉郁子
ザラメ状のガラス粒の質感を活かして、サギング技法でランプシェードを作りました。
...詳しくはこちら...
顔の小皿(F.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/25 (火) 08:05
水吉郁子
私の顔シリーズの作品を見て、作ってみたくなりました。
...詳しくはこちら...
青とオレンジの水平線が広がる細長皿(S.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/22 (土) 15:30
水吉郁子
棒状のカケラの形を生かして細長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
水が揺らぐ皿(K.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2016/10/19 (水) 22:18
水吉郁子
透明と青いグラデーションを活かして
水たまりを思わせる大皿を作りました。
---[2016年10月19日更新]---
「使ってみました!」と、
K.M.さんが写真を送ってくれました。
...詳しくはこちら...
小花の箸置き(I.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/11 (火) 14:06
水吉郁子
カケラで箸置きを作りました。
...詳しくはこちら...
楽しいおやつの時間のオブジェ(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/07 (金) 14:59
水吉郁子
カケラを削って時計のオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
どんどん広がるスクラッチ法(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/04 (火) 13:46
水吉郁子
今、教室で流行ってるスクラッチ法のバリエーションです。
従来のガラス粉で描く方法を加えてみました。
...詳しくはこちら...
赤いぐい呑み(N.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/10/01 (土) 14:53
水吉郁子
赤一色のぐい呑みを作りました。
...詳しくはこちら...
なみなみが楽しい四角皿(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2016/09/27 (火) 20:35
水吉郁子
短冊状のガラスを重ねて四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
22
23
24
25
26
27
28
29
30
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
いぶし銀の花四角ボウル(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
イチゴ畑のゼリービーンズ小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
ガラス教室の案内
ガラス教室の作品紹介
ガラス教室のいろいろ
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
morgenrot 10周年記念 酒器展
関野ゆうこ 作品展『うたかたの光』
赤レンガ クラフトフェスタ 2025
古賀雄大 EXHIBITION
色彩と情景 平子恭子 個展
さけのうつわ しあわせの景色
一見 恵 個展
緑と道の美術展 in 黒川 2025
お酒をたのしむうつわ展
杉原万理江・和田純子 展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ