Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
曜変天目風の小皿(S.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/04/28 (土) 12:27
水吉郁子
曜変天目茶碗をイメージして作りました。
...詳しくはこちら...
「OZONE CRAFT WEEK 2018」にU.A.さんが出展します
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2018/04/25 (水) 08:20
水吉郁子
新宿で2018年4月28~30日に開催します。
...詳しくはこちら...
キンモクセイとチューリップの楕円皿(H.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/04/23 (月) 08:52
水吉郁子
ほのぼのとした絵が魅力の楕円皿です。
...詳しくはこちら...
笠間「グラスギャラリーSUMITO」のグループ展に出展してまーす
カテゴリー:
展示会/イベント
2018/04/19 (木) 12:00
水吉郁子
2018年4月14日から5月6日までです。
...詳しくはこちら...
細胞? それとも宇宙?(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/04/16 (月) 20:46
水吉郁子
余ったガラスの粉で四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
お店を飾るウェルカムボード(H.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/04/12 (木) 16:16
水吉郁子
自分の店に飾るウェルカムボードを作りました。
...詳しくはこちら...
KIRARI 四季の風景(大)
カテゴリー:
KIRARI
,
中皿/大皿
2018/04/08 (日) 16:02
水吉郁子
四季の風景の絵柄のイメージで無色透明の大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
動きを感じるモダン皿(W.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/04/05 (木) 17:47
水吉郁子
一枚の板をカットして、少しずらしたら動きを感じる作品ができました。
...詳しくはこちら...
箔の風合いを生かした四角皿(I.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/04/02 (月) 15:19
水吉郁子
作品を作ることと、いろいろ試してみることを両立しました。
...詳しくはこちら...
KIRARI カラスノエンドウ(大)
カテゴリー:
KIRARI
,
中皿/大皿
2018/03/30 (金) 14:00
水吉郁子
KIRARIシリーズ、カラスノエンドウの大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
ぐい呑みの切れ端で作った楕円皿(U.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/03/27 (火) 11:13
水吉郁子
幾重もの工程を経たカケラには趣と存在感があります。
...詳しくはこちら...
仙台「秋保ハンドメイドテント村」にM.E.さんが出展します
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2018/03/24 (土) 10:48
水吉郁子
今日と明日(2018年3月24日、25日)の二日間です。
...詳しくはこちら...
色の重なりと表情を楽しむぐい呑み(U.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/03/23 (金) 16:01
水吉郁子
サギング技法の特徴を活かした作品です。
...詳しくはこちら...
笠間「SUMITO」のグループ展に出展します
カテゴリー:
展示会/イベント
2018/03/19 (月) 11:44
水吉郁子
案内ハガキができました。
...詳しくはこちら...
KIRARI カラスノエンドウ(小)
カテゴリー:
KIRARI
,
小皿/豆皿
2018/03/15 (木) 16:16
水吉郁子
以前作っていたカラスノエンドウのお皿を違う手法で作ってみました。
...詳しくはこちら...
ガラスの家がいっぱい
カテゴリー:
街
2018/03/12 (月) 09:03
水吉郁子
街のオブジェの中に入れるガラスの家を沢山作りました。
...詳しくはこちら...
柏の葉T-SITE「手作り&レトロ雑貨市」にI.M.さんが出展します
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
,
ガラス教室の作品紹介
2018/03/08 (木) 10:29
水吉郁子
「A•Mai•Glass」という名前で展示販売するそうです。
2018年3月11日(日)です。
...詳しくはこちら...
二つの四角が融合したオブジェ皿(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/03/04 (日) 22:19
水吉郁子
オブジェのような楽しさのある四角皿です。
...詳しくはこちら...
パッチワーク模様の楕円皿(Y.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/02/28 (水) 13:42
水吉郁子
色のバランスが美しい楕円皿を作りました。
...詳しくはこちら...
白い光の中から見つめる目線(T.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/02/24 (土) 16:43
水吉郁子
ガラスの底からこちらを見る目線がいいですねー。
...詳しくはこちら...
鶴のガラス絵(Y.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/02/19 (月) 22:34
水吉郁子
北海道鶴居村に訪れる鶴を間近に見てできた作品です
...詳しくはこちら...
陶器のような不思議な風合いのガラス噐(F.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2018/02/16 (金) 19:41
水吉郁子
緑のグラデーションと不透明の白が魅力の噐を作りました。
...詳しくはこちら...
メキシコ風の小皿(M.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/02/12 (月) 13:21
水吉郁子
カラフルで楽しい不定形の小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
めでたい箸置き(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2018/02/08 (木) 17:02
水吉郁子
色ガラス粉を振りかけ、爪楊枝で「寿」を書いてみました
...詳しくはこちら...
粒の大きさで変わるガラスの表情(H.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2018/02/04 (日) 17:16
水吉郁子
いろいろ試しながら作品を作りました。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
23
24
25
26
27
28
29
30
31
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
すきこそものの
ガラスの表現 多彩な表面展
市川知也 作品展
第34回 日工会展
北形槙子 湯浅明子 ガラス展
〈ガラス工房メルハバ〉 小林大輔ガラス展
カメレオンと異色の動物展
Yoko Andersson Yamano EXHIBITION
毛利夏絵ガラス展
松下洋介 切子展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ