色のバランスを楽しむ噐(K.N.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2018/05/14 (月) 08:35 水吉郁子
IMG_1827_m.JPG
K.N.さんは、これまで、色を吟味して
ドットや不定形など、いろいろなデザインの作品を作ってきました。
これとかこれです
今回はシンプルなストライプ模様にして、
色で見せるデザインの噐を作ってみました。

ガラスは、同じ色でも透明色と不透明色があって、
見え方が違いますから、バランスの取り方も違います。
そこが他の素材にはない難しいところです。
その辺を頭に入れて、色を選んでガラス板を作ります。

パウダーフュージングで使うガラス粉は160種類以上あり、
粉を混ぜれば色数は無限大(?)です。
その中から、イメージに合わせて
色を選んだり、色を混ぜたりして、
ガラス板を作ります。
そして、色の配置と分量を決めて、
ガラス板をカットして並べて加熱溶着させて
一枚のガラス板にして、
スランピング技法で成型してお皿の完成です。

このように作業内容を言葉で説明すると、
難しいところは出てきませんし、
実際にK.N.さんが制作する様子を見ていても、
普通にガラス板を作って、切って、焼成するだけで、
難しさを感じさせませんが、
こういう作品は簡単には作れません。
絵や模様を描かず、
色の表現に徹するのは
色彩感覚が問われる難しい表現だからです。

色が見えていることが伝わってくる、
美しい作品ですねぇ♪
IMG_0834_m.JPG