Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
ガラス板にレリーフ模様を付ける
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2017/11/08 (水) 13:00
水吉郁子
今年の春頃、おもしろい素材を見つけました。
...詳しくはこちら...
笠間「SUMITO」のグループ展に出展します
カテゴリー:
展示会/イベント
2017/11/05 (日) 14:17
水吉郁子
「冬を愉しむガラス」をテーマに6人の作家が出品します。
...詳しくはこちら...
唐辛子のガラス絵(Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/11/02 (木) 13:40
水吉郁子
カケラを使って唐辛子のガラス絵を作りました。
...詳しくはこちら...
黒いベースにカケラが光る皿(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/30 (月) 13:29
水吉郁子
黒いベースの中のカケラが際だつお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
ひまわりとガラスが調和した生け花(M.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
行ってきました
2017/10/27 (金) 23:05
水吉郁子
パウダーフュージングと吹きガラスと生け花の三つを
コラボした作品を見に行ってきました。
...詳しくはこちら...
怪しい夜のハロウィン皿(S.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/26 (木) 07:04
水吉郁子
箔とオレンジ色でハロウィンの怪しげな夜を表現しました。
...詳しくはこちら...
たんぽぽのオブジェ(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/23 (月) 11:16
水吉郁子
たんぽぽをデザイン化したオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
第4回パウダーフュージング教室展
カテゴリー:
展示会/イベント
,
ガラス教室のいろいろ
2017/10/20 (金) 21:10
水吉郁子
4回目の教室展を開催することになりました。
49名が出展します。
...詳しくはこちら...
熱帯魚のいる風景(F.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/17 (火) 11:20
水吉郁子
ガラス板を何枚か重ねて、色鮮やかな水中を表現しました。
...詳しくはこちら...
光と同化するチェック柄(H.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/14 (土) 09:22
水吉郁子
チェック柄が美しい楕円鉢を作りました。
...詳しくはこちら...
花がいっぱい(F.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/10 (火) 22:50
水吉郁子
同じ型でいろいろな花の噐を作りました。
...詳しくはこちら...
パイナップルの四角いプレート(M.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/07 (土) 09:23
水吉郁子
カケラを使ってパイナップルを描きました。
...詳しくはこちら...
秋の木立の四角皿(T.C.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/10/04 (水) 11:24
水吉郁子
家族お揃いの四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
月と惑星の大皿(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/30 (土) 09:48
水吉郁子
吹きガラスの製作工程で切り落とした部分を使って大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
新幹線の長皿(M.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/27 (水) 08:44
水吉郁子
お孫さんの大好きな新幹線をモチーフにして長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
地模様が魅力の豆皿(O.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/23 (土) 08:50
水吉郁子
たくさん色を使ってベース板を作り、絵を描きました。
...詳しくはこちら...
ハートが揺らぐ小皿(H.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/20 (水) 15:58
水吉郁子
キラキラとハートを組み合わせて小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
星が煌めく小皿(I.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/17 (日) 12:06
水吉郁子
キラキラと星が煌めく小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
2枚のロンデルから作った組皿(K.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/13 (水) 12:07
水吉郁子
ロンデル(透明色の丸いガラス板)を使って組皿を作りました。
...詳しくはこちら...
雲の間から漏れる光を連想させる四角皿(O.F.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/10 (日) 09:31
水吉郁子
色を使わず素材を生かして四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
工芸品を楽しめる吉祥寺の歯科医院
カテゴリー:
使ってみました
2017/09/06 (水) 08:50
水吉郁子
歯科医院の受付や待合室に私の作品があります。
...詳しくはこちら...
箔とキラキラが魅力の和菓子皿(S.C.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/09/02 (土) 10:56
水吉郁子
春に旅先で食べた和菓子をイメージして作りました。
...詳しくはこちら...
カケラが見え隠れする長皿(T.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/08/29 (火) 15:51
水吉郁子
色とりどりのカケラで作った柔らかな風合いが魅力の作品です
...詳しくはこちら...
素材の美しさを生かした深皿(Y.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2017/08/27 (日) 15:09
水吉郁子
ガラスの粉の特性を生かして器を作りました。
...詳しくはこちら...
南浦和ギャラリー美沙和の「パウダーフュージング7人展」が始まります
カテゴリー:
展示会/イベント
2017/08/25 (金) 08:32
水吉郁子
7人の個性とエネルギーがあふれた圧巻の展示です。
本日(2017年8月25日)からでーす。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
25
26
27
28
29
30
31
32
33
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
すきこそものの
ガラスの表現 多彩な表面展
市川知也 作品展
第34回 日工会展
北形槙子 湯浅明子 ガラス展
〈ガラス工房メルハバ〉 小林大輔ガラス展
カメレオンと異色の動物展
Yoko Andersson Yamano EXHIBITION
毛利夏絵ガラス展
松下洋介 切子展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ