Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
香りのオブジェ ―街―
カテゴリー:
香りのオブジェ
,
オブジェ/置物
2015/12/01 (火) 19:35
水吉郁子
穴にフレグランスオイルを入れて香りを楽しむオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
紫色が活きた舟形鉢(I.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/11/27 (金) 21:59
水吉郁子
いろいろな方法を使って舟形の鉢を作りました。
...詳しくはこちら...
パウダーフュージング作品展が終了しました
カテゴリー:
展示会/イベント
,
ガラス教室のいろいろ
2015/11/23 (月) 23:53
水吉郁子
第3回パウダーフュージング作品展が終了しました。
...詳しくはこちら...
もみじが萌える豆皿(M.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/11/19 (木) 10:58
水吉郁子
紅葉を写したポストカードのイメージから豆皿を作りました。
...詳しくはこちら...
本日から第3回パウダーフュージング作品展が始まります!
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
,
展示会/イベント
2015/11/15 (日) 08:32
水吉郁子
東横線学芸大駅のアートギャラリーKAVERUで開催します。
私は毎日会場にいます。
...詳しくはこちら...
街の空を彩る組皿(Y.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/11/12 (木) 07:24
水吉郁子
銀箔を使って街の空を彩る小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
幾何模様の大皿(O.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/11/09 (月) 10:05
水吉郁子
ガラス板をカットして作ったパーツと
ガラス粉を配置した模様を組み合わせて幾何模様の大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
小さなカケラに描いたイモリ(Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/11/06 (金) 12:24
水吉郁子
丸くしたカケラにイモリをかいてペンダントにしました。
...詳しくはこちら...
素材を生かした長皿(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/11/02 (月) 08:55
水吉郁子
素材の特性を生かして長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
T.R.さんの作品が第8回雪のデザイン賞で入賞しました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2015/10/28 (水) 13:03
水吉郁子
パウダーフュージジング技法で作ったお皿が佳作になりました。
...詳しくはこちら...
甘~い幸せが広がるスイーツ柄の豆皿(A.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/10/25 (日) 09:29
水吉郁子
カラフルな自作ガラス板でスイーツ柄のお皿を作ってみました。
...詳しくはこちら...
第3回パウダーフュージング作品展開催します
カテゴリー:
展示会/イベント
,
ガラス教室のいろいろ
2015/10/21 (水) 09:26
水吉郁子
パウダーフュージング教室を始めて6年、作品展は3回目になりました。
(内容更新しました)
...詳しくはこちら...
進化する小花柄(I.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/10/18 (日) 09:22
水吉郁子
手法を変えて小花柄を描き続けています。
...詳しくはこちら...
花と鳥の組皿(K.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/10/15 (木) 13:07
水吉郁子
布地の柄をお皿にしました。
...詳しくはこちら...
パウダーフュージング技法について
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2015/10/15 (木) 10:44
水吉郁子
パウダーフュージング技法の特徴をまとめてみました。
...詳しくはこちら...
ブーケのお皿とぐい呑み(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/10/12 (月) 19:46
水吉郁子
ガラスのカケラを使ってお皿とぐい呑みを作りました。
上から見るとブーケに見えます。
...詳しくはこちら...
金魚のパーツの作品群(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/10/09 (金) 19:15
水吉郁子
自作の金魚のパーツを使って沢山の作品を作りました。
...詳しくはこちら...
透けて見える丸が楽しい小皿(T.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/10/06 (火) 15:10
水吉郁子
色とりどりのツブツブを裏に焼き付けて小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
パウダーフュージング技法の制作工程
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2015/10/01 (木) 15:05
水吉郁子
パウダーフュージング技法の基本的な制作工程をまとめてみました。
...詳しくはこちら...
吹きガラスのカケラを使った細長皿(M.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
使ってみました
2015/09/28 (月) 07:25
水吉郁子
吹きガラスのカケラを使って細長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
人気(?)の新しい型
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/09/25 (金) 10:43
水吉郁子
同じ型で沢山の人が作品を作りました。
...詳しくはこちら...
スランピング技法の型がいっぱい
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2015/09/21 (月) 12:35
水吉郁子
工房にはスランピング技法で成形する際に使う型がいっぱいあります。
...詳しくはこちら...
横浜元町の「横浜画廊」の個展が始まります
カテゴリー:
展示会/イベント
2015/09/17 (木) 23:52
水吉郁子
今日、「横浜画廊」で開催する個展、作品搬入してきました。
明日(2015年9月18日)から始まります。
週末(19日から)、元町ショッピングストリートの「チャーミングセール」も始まります。
皆来てねー。
...詳しくはこちら...
ユカタハタから生まれた組皿(N.F.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/09/17 (木) 07:32
水吉郁子
ユカタハタのカケラで組のお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
機何模様柄のぐい呑み(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/09/14 (月) 07:20
水吉郁子
冷酒が似合う涼しげなぐい呑みを作りました。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
35
36
37
38
39
40
41
42
43
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
動物楕円皿〈ヤンバルクイナ〉
いぶし銀の花四角ボウル(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
イチゴ畑のゼリービーンズ小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
morgenrot 10周年記念 酒器展
関野ゆうこ 作品展『うたかたの光』
赤レンガ クラフトフェスタ 2025
古賀雄大 EXHIBITION
色彩と情景 平子恭子 個展
さけのうつわ しあわせの景色
一見 恵 個展
緑と道の美術展 in 黒川 2025
お酒をたのしむうつわ展
杉原万理江・和田純子 展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ