Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラス教室
»
ガラス教室の作品紹介
に該当するページの一覧
色鮮やかな四角が踊る丸皿(O.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/08/09 (金) 15:50
水吉郁子
初めての作品です。カケラに一手間加えました。
...詳しくはこちら...
自作の型で作った超豆皿(Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/08/05 (月) 16:53
水吉郁子
小さくてもガラス粉の風合いが楽めます。
...詳しくはこちら...
瑞々しいモンステラの小皿(I.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/08/01 (木) 16:43
水吉郁子
つなぎ成形技法で作ったパーツを作品にしました。
...詳しくはこちら...
黒猫の小皿(S.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/07/28 (日) 16:06
水吉郁子
初めてのパウダーフュージング作品です。
...詳しくはこちら...
七変化するカメレオンの豆皿(H.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/07/24 (水) 10:52
水吉郁子
あえて、細かい表現を省略することで、イメージが広がる作品になりました。
...詳しくはこちら...
帽子の豆皿(K.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/07/20 (土) 06:47
水吉郁子
帽子だけなのに紳士淑女の顔が目に浮かびます。
...詳しくはこちら...
煌めく花の長皿(T.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/07/16 (火) 20:36
水吉郁子
レリーフ技法で長皿を作ってみました。
...詳しくはこちら...
写実的な鶏の豆皿(F.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/07/12 (金) 10:34
水吉郁子
よく見て、よく考えて、作りました。
...詳しくはこちら...
夏風が吹く大皿(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/07/08 (月) 09:13
水吉郁子
超薄ガラス板のパーツとレリーフ技法で大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
粒々付きの超かわいい小皿(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/07/04 (木) 10:38
水吉郁子
使い残したガラス粉で作った超カワイイ小皿です。
...詳しくはこちら...
手のひらの小皿(T.J.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/06/30 (日) 16:30
水吉郁子
お釈迦様の手のひら? の小皿?
...詳しくはこちら...
銀粘土とガラスで作ったアクセサリー(A.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/06/26 (水) 10:53
水吉郁子
カケラが宝石になったみたいです。
...詳しくはこちら...
花火のような花が咲くボウル(W.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/06/22 (土) 10:52
水吉郁子
小さなカケラを工夫して小鉢に仕上げました。
...詳しくはこちら...
ガラスのサボテン(S.C.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/06/18 (火) 10:45
水吉郁子
15分で作ったサボテンのオブジェ。
...詳しくはこちら...
柔らかな優しい風合いの豆皿(H.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/06/14 (金) 15:35
水吉郁子
細い線を使ったシャープなデザインなのに、優しく柔らかな感じがします。
...詳しくはこちら...
モザイク技法で作った魅力的なガラス板(T.M.さんの制作過程)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/06/10 (月) 14:52
水吉郁子
光にかざして見たら、凄く綺麗だったので、
お皿にするつもりでしたが、計画変更です。
...詳しくはこちら...
見たことないガラス板を作る(N.Y.さんの制作過程)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/06/06 (木) 10:36
水吉郁子
オリジナルのガラス板作りを追求しています。
...詳しくはこちら...
とろけるガラス小鉢(Y.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/05/19 (日) 10:54
水吉郁子
ガラスの魅力をそのまま小鉢にしました。
...詳しくはこちら...
瞑想する乙女の長皿(S.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/05/13 (月) 10:29
水吉郁子
使い残しのガラス粉を全部混ぜたら不思議な色合いになりました。
...詳しくはこちら...
イノシシのガラス絵(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/05/09 (木) 09:26
水吉郁子
今年の干支のガラス絵を作りました。
...詳しくはこちら...
つなぎ成形技法を試してみました(I.Y.さんの試作)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/05/06 (月) 14:01
水吉郁子
ひし形の両端に三角の穴を開けてみました。
...詳しくはこちら...
樹木に集う動物たちのオブジェ(S.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/05/02 (木) 10:43
水吉郁子
モザイク技法とつなぎ成形技法を用いてU字形のオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
銀箔が主役の四角皿(S.C.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/04/29 (月) 13:59
水吉郁子
銀箔を主役に大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
大人なハートが舞う器(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/04/25 (木) 14:49
水吉郁子
ハードだけど甘くない器。
...詳しくはこちら...
春香る四角皿(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/04/21 (日) 11:15
水吉郁子
同じ色味で透明感を変えて四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
13
14
15
16
17
18
19
20
21
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
柴犬のU字型オブジェ(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
ガラス教室の案内
ガラス教室の作品紹介
ガラス教室のいろいろ
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
瀬沼 健太郎 硝子展
フィールド オブ クラフト 倉敷 2025
サポサポproject
モトニャワタ
いろいろカップ特集
あじさい展
ガラスの花器展
添田 亜希子・西村 百合 二人展
添田亜希子 ガラス展
森とどうぶつたち(仮題)
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ