新着一覧

IMG_2994_s.jpg
10数センチの小皿の中に大空と風を感じます。
...詳しくはこちら...
20230307_140357_s.jpg 20221206_145836_s.jpg 20230307_140224_s.jpg
割れてしまった器のカケラでペンダントを作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_2665_s.jpg
パラっと自然に散らした感じが面白い。
...詳しくはこちら...
IMG_3416_s.jpg IMG_3417_s.jpg
これがガラスの粉の魅力の原点です。
...詳しくはこちら...
IMG_2973_s.jpg 20220903_114115_s.jpg
ガラス粉のシンプルな魅力が溢れる作品です。
...詳しくはこちら...
20220122_113754_s.jpg 20220820_110344_s.jpg 20220824_091058_s.jpg
電気炉で加熱することで表面が溶けて
角が丸まってプルンとした形になります。
...詳しくはこちら...
IMG_3411_s.jpg
奥行き感を出すため、三つの層を重ねています。
...詳しくはこちら...
IMG_3428_s.jpg 20230211_134806_s.jpg
線を描く絞り出し技法でレース模様のパーツを作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_3045_s.jpg IMG_3368_s.jpg
オレンジ色はかなり強い色なので色が目立ちがちですが
超薄パーツと合わせたことで
濃淡の変化と透け感が加わりました。
...詳しくはこちら...
IMG_3004_s.jpg 20220903_145543_s.jpg
超薄パーツでパイナップルを表現しました。
...詳しくはこちら...
IMG_3371_s.jpg
昨年末からパウダーフュージングを始めた
T.Y.さんの初めての作品です。
...詳しくはこちら...
IMG_3246_s.jpg
透け感のあるベースの儚さと
不透明なシロクマの存在感の
対比がいいですねぇ。
...詳しくはこちら...
IMG_2891_s.jpg IMG_8722_s.jpg
小皿をリメイクしてボウルを作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_3006_s.jpg image2_s.jpeg
銀色にしたかったので、プラチナ箔を使いました。
...詳しくはこちら...
IMG_3353_s.jpg IMG_20210410_155457_s.jpg
猫の表情が最高!
...詳しくはこちら...
IMG_2966_s.jpg 380A054D-7E10-4950-98E0-A37334F87755_s.jpg IMG_5759_s.jpg
ガラス粉を棚板に置くときに表面に凹凸をつけてみました。
...詳しくはこちら...
image0_s.jpg image0b_s.jpg
前作の「色鉛筆模様の灯り」と同じイメージで作りました。
鉛筆の輪郭線を入れないことで
明るさと軽快さが感じられます。
...詳しくはこちら...
IMG_2939_s.jpg IMG_2904_s.jpg IMG_2784_s.jpg IMG_2938_s.jpg
色違いでたくさん作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_2864_s.jpg IMG_2918_s.jpg
ガラスに凹凸をつけるレリーフ技法で作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_3050_s.jpg 20221206_152013_s.jpg
透ける乳白色の背景に
鶴と亀が立体的に浮かび上がって素晴らしい!
...詳しくはこちら...
IMG_2813_s.jpg
毎年干支の作品を作るT.M.さんが
ウサギをモチーフにした作品を作りました。
...詳しくはこちら...
3502D7AD-C9F8-4803-8DE8-C652F90E3D59_s.jpeg IMG_7295_s.jpeg
秋田県の美術館に出展しました。
触って楽しめる作品です。
...詳しくはこちら...
IMG_2906_s.jpg
不透明のパーツが
乳白色の透けた部分を引き立てています。
...詳しくはこちら...
IMG_2219_s.jpg 20220111_165247_s.jpg 20220308_152447_s.jpg
盛り塗り技法でガラス板を作ると
不透明の薄い板ガラスを作ることができます。
...詳しくはこちら...
IMG_2956_s.jpg 20221115_101750_s.jpg
古い時代に、いろいろな地方で
石や木や紙に残された「福」の文字を
100個集めて並べたものを「百福」と呼ぶそうです。
...詳しくはこちら...

Pages