Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
シロクマと目が合う楕円皿(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/02/08 (水) 07:15
水吉郁子
透け感のあるベースの儚さと
不透明なシロクマの存在感の
対比がいいですねぇ。
...詳しくはこちら...
黄色いラインが印象的なボウル(ガラス教室のO.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/02/04 (土) 22:49
水吉郁子
小皿をリメイクしてボウルを作りました。
...詳しくはこちら...
プラチナ箔が光る豆皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/31 (火) 17:47
水吉郁子
銀色にしたかったので、プラチナ箔を使いました。
...詳しくはこちら...
爪を磨く猫の長皿(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/27 (金) 22:09
水吉郁子
猫の表情が最高!
...詳しくはこちら...
ガラスの粉の面白さと深さを探る作品(ガラス教室のY.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/23 (月) 22:13
水吉郁子
ガラス粉を棚板に置くときに表面に凹凸をつけてみました。
...詳しくはこちら...
短冊状の色が魅力の四角皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/19 (木) 23:08
水吉郁子
前作の
「色鉛筆模様の灯り」
と同じイメージで作りました。
鉛筆の輪郭線を入れないことで
明るさと軽快さが感じられます。
...詳しくはこちら...
色を楽しむボウル(ガラス教室のH.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/15 (日) 10:56
水吉郁子
色違いでたくさん作りました。
...詳しくはこちら...
光と箔の祝い皿(ガラス教室のS.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/11 (水) 21:51
水吉郁子
ガラスに凹凸をつけるレリーフ技法で作りました。
...詳しくはこちら...
鶴と亀が浮かび上がる楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/06 (金) 22:00
水吉郁子
透ける乳白色の背景に
鶴と亀が立体的に浮かび上がって素晴らしい!
...詳しくはこちら...
新年を祝う干支の飾り皿(ガラス教室のT.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/01/02 (月) 10:54
水吉郁子
毎年干支の作品を作るT.M.さんが
ウサギをモチーフにした作品を作りました。
...詳しくはこちら...
ガラスの石のオブジェ(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/12/29 (木) 19:14
水吉郁子
秋田県の美術館に出展しました。
触って楽しめる作品です。
...詳しくはこちら...
透け感が美しい小皿(ガラス教室のM.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/12/25 (日) 18:42
水吉郁子
不透明のパーツが
乳白色の透けた部分を引き立てています。
...詳しくはこちら...
柔らかな風合いが魅力の小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/12/21 (水) 23:10
水吉郁子
盛り塗り技法でガラス板を作ると
不透明の薄い板ガラスを作ることができます。
...詳しくはこちら...
百福の四角皿(ガラス教室のO.I.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/12/17 (土) 22:21
水吉郁子
古い時代に、いろいろな地方で
石や木や紙に残された「福」の文字を
100個集めて並べたものを「百福」と呼ぶそうです。
...詳しくはこちら...
暖かな風合いの花模様鉢(ガラス教室のY.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/12/13 (火) 07:14
水吉郁子
これは何?と思うような風合いが面白い。
絵柄も魅力的です。
...詳しくはこちら...
水辺から出てくるワニのプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/12/08 (木) 08:27
水吉郁子
水辺からワニがわさわさと這い出てくる
ストーリーを感じる作品になりました。
...詳しくはこちら...
ガムボールマシンのブローチ(ガラス教室のG.J.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/12/04 (日) 23:08
水吉郁子
盛り塗り技法はパーツを作るだけでなく、
一つの作品を作ることもできます。
...詳しくはこちら...
プリンの小皿(ガラス教室のS.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/30 (水) 22:30
水吉郁子
私のCOLORシリーズと同じ方法で作りました。
...詳しくはこちら...
花香るピンクの四角皿(ガラス教室のI.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/26 (土) 23:49
水吉郁子
面を描く盛り塗り技法と線を描く絞り出し技法を
上手に組みわせました。
...詳しくはこちら...
COLORS ゾウとライオン
カテゴリー:
COLORS
,
小皿/豆皿
2022/11/22 (火) 08:27
水吉郁子
パーツを三つ重ねてみました。
...詳しくはこちら...
COLORS キリン
カテゴリー:
COLORS
,
小皿/豆皿
2022/11/18 (金) 07:50
水吉郁子
黄色と茶色の面の組み合わせで
キリンの網目模様を表現してみました。
...詳しくはこちら...
COLORS ネコ
カテゴリー:
COLORS
,
小皿/豆皿
2022/11/14 (月) 22:35
水吉郁子
作品全体を色の面で構成したので
このシリーズを「COLORS」と名付けました。
...詳しくはこちら...
柔らかく光るボウル(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/10 (木) 22:01
水吉郁子
棒状のパーツを並べたシャープなデサインなのに
柔らかな風合いのガラスに包まれて
優しさを感じる作品になりました。
...詳しくはこちら...
幾何模様の花の中鉢(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/06 (日) 21:00
水吉郁子
長方形が並ぶモダンな地模様と花形の器の形の組み合わせが新鮮です。
...詳しくはこちら...
色が移ろう黄葉のイチョウ皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/02 (水) 22:58
水吉郁子
一枚のお皿の中にいろいろな手法が詰まっています。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
風に揺れる洗濯物の長皿(ガラス教室のS.M.さんの作品)
流氷を渡るペンギン鉢(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
オーロラを眺めるシロクマの小皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
テーブルを囲むパンダの中皿(ガラフ教室のH.Y.さんの作品)
唐草模様の髪留め(ガラス教室のY.R.さんの作品)
本を読む猫のガラス絵(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
聖なる夜空のクリスマスオーナメント(ガラス教室のT.A.さんの作品)
キャンディボールのヘアゴム(ガラス教室のT.M.さんの作品)
キャンディボールの小皿(ガラス教室のT.M.さんの作品)
優しく心を照らす太陽の小皿(ガラス教室のO.K.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
工芸を楽しむ読書時間
第10回 翔ぶ鳥 展
Calling 大野菜々子(平面) 手代木チカ(ガラス)
藤平三穂 展
川西知沙 手塚えりか 二人展
浅井千里ガラス展 -CLARITY & COLOUR-
ART×KOGEI -とこしえの美を求めて-
道しるべ#2
うつろい 鈴木 伊美 個展
Winterreise 冬の旅
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ