Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラス教室
に該当するページの一覧
乳白色のシャボンが浮かぶ大皿(ガラス教室のY.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/09/08 (金) 07:47
水吉郁子
ガラスの風合いの面白しろさを見せる
オブジェのような楽しさも感じます。
...詳しくはこちら...
りんごのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/09/04 (月) 08:54
水吉郁子
りんごの皮が紐に巻き付いているように見える
デザインが素敵です。
...詳しくはこちら...
ランダムなストライプ模様の小皿(ガラス教室のK.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/08/31 (木) 08:18
水吉郁子
切れ端の短冊状の板が余ってしまったので
それを元に小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
目に鮮やかなドットの小皿(ガラス教室のK.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/08/27 (日) 07:19
水吉郁子
K.N.さんの初めての作品です。
すべてが新鮮な経験で、「楽しい」と呟きながらの作業でした。
...詳しくはこちら...
アクセサリいろいろ(ガラス教室のN.Y.さん、Y.K.さん、Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/08/23 (水) 07:15
水吉郁子
カケラを加熱して丸くした後、
ヒモを通したり、金具を取り付けるための
穴を空けたパーツを焼き付ければ完成です。
...詳しくはこちら...
ストライプと四角の大皿(ガラス教室のH.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/08/15 (火) 07:58
水吉郁子
ストライプも、四角も、どこにでもある形なのに
組み合わせて並べると、何だかとても可愛くて新鮮♪
...詳しくはこちら...
ガラス教室のI.M.さんが出展している二人展に行ってきました。
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
,
行ってきました
2023/08/11 (金) 07:25
水吉郁子
美鈴硝子さんは透明感があり、
怒木さんは和紙のような風合いで
その対比を楽しめました。
...詳しくはこちら...
しろくまのヘアゴム(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/08/09 (水) 07:05
水吉郁子
手首に着けたらブレスレットとしても使える?
...詳しくはこちら...
天使のちっくたっく(ガラス教室のH.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/08/05 (土) 15:01
水吉郁子
愛犬の思い出と共に、
いつまでも時を刻んでくれそうです。
...詳しくはこちら...
進化するジェリービーンズ(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/08/01 (火) 19:55
水吉郁子
ジェリービーンズの粒の色、配色など、いろいろ進化しています。
...詳しくはこちら...
ステンドグラス模様の大皿(ガラス教室のO.I.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/07/27 (木) 06:56
水吉郁子
生クリームでバラの花を絞り出すための口金を使って
線に高さを出しました。
...詳しくはこちら...
ハニカム模様の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/07/20 (木) 06:39
水吉郁子
絞り出し技法の線をいくつも重ねて高さを出すことで
枠のようなものが作れないかと思い付き、
試してみました。
...詳しくはこちら...
きのこのブローチとペンダント(ガラス教室のY.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/07/08 (土) 07:20
水吉郁子
ペンダントは50円玉ぐらい。
ブローチは500円玉の少し大きめなサイズです。
盛り塗り技法でこんな小さなパーツも出来るんですねー。
...詳しくはこちら...
しろくまの髪止めとブローチ(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/07/04 (火) 22:12
水吉郁子
バニラアイスクリームでできたしろくまのイメージだそうです。
...詳しくはこちら...
色が瞬く楕円皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/07/02 (日) 07:06
水吉郁子
同じ面積のパーツを並べた時の色と
面積に差をつけた時の色は
同じ色でも受ける印象が変わります。
...詳しくはこちら...
カラフルな野菜の豆皿(ガラス教室のK.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/06/28 (水) 07:11
水吉郁子
K.S.さんはビビットな色が好きで
その感覚が素直に現れた作品になりました。
...詳しくはこちら...
パステルカラーのひよこざら(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/06/20 (火) 07:33
水吉郁子
本日(2023年6月20日~24日)から
赤坂のジャローナで開催する「そうめんの似合う器展」という
グループ展に出展するそうです。
...詳しくはこちら...
淡色が光る七宝模様の四角皿(ガラス教室のM.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2023/06/16 (金) 09:21
水吉郁子
盛り塗り技法で作った薄いガラス板をカットしてパーツにしました。
...詳しくはこちら...
甘く香る苺の浅ボウル(ガラス教室のT.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/06/12 (月) 21:32
水吉郁子
背景のピンクと真っ赤な苺の組み合わせが良いですね。
...詳しくはこちら...
ガラス教室のY.K.さんが参加する三人展が始まりました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2023/06/07 (水) 20:49
水吉郁子
代官山「ギャラリー子の星」で
2023年6月7日から12日まで開催しています。
...詳しくはこちら...
ガラス教室のI.Y.さんの初個展が始まりました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2023/06/01 (木) 11:49
水吉郁子
公募で入選した作品など、数多く展示しています。
...詳しくはこちら...
靄に浮かぶ色の四角皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/05/28 (日) 11:55
水吉郁子
直線的な形と和紙のような柔かな風合いの対比が
お洒落ですねぇ~。
...詳しくはこちら...
柔らかなシャボンの四角皿(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/05/16 (火) 21:59
水吉郁子
大小の丸の大胆な配置が
おおらかな広がりを感じさせます。
...詳しくはこちら...
ミモザの大皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2023/05/12 (金) 22:32
水吉郁子
透明色と不透明色を使うことで、自然な花の色になりました。
...詳しくはこちら...
さざなみプレート(ガラス教室のY.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2023/05/08 (月) 07:29
水吉郁子
表面の凸凹で光が屈折して
緩やかに波打つ水面のようです。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
2
3
4
5
6
7
8
9
10
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
ポップな葉っぱの楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
ガラス教室の案内
ガラス教室の作品紹介
ガラス教室のいろいろ
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
THE gla_gla takatomi daisuke glass show
長谷川秀樹 個展
片山みやび 個展
林あゆみ Glass Art Exhibition ~空飛ぶじゅうたん~
黒川大介個展Ⅻ
村山耕二展「大地の調べ」
小野省三 ガラス作品展 かさなりあうもの
ガラスフェス 2026@KOBE
初夏の三人展
otonai -訪ない- 日々是好日 白﨑摂ガラス展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ