Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラス教室
に該当するページの一覧
白いシルエットが浮かび上がる楕円皿(ガラス教室のU.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/04/16 (木) 10:39
水吉郁子
型紙を使って絵を描きました。
...詳しくはこちら...
フキの楕円皿(ガラス教室のO.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/04/12 (日) 09:27
水吉郁子
自宅にあったフキの葉っぱをガラス絵にしました。
...詳しくはこちら...
パステルカラーを楽しむ器(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/04/05 (日) 12:59
水吉郁子
シンプルなデザインで盛り塗り技法を試してみました。
...詳しくはこちら...
柔らかな花が咲く中皿(ガラス教室のF.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/04/01 (水) 23:37
水吉郁子
盛り塗り技法で絵画的な表現をしてみました。
...詳しくはこちら...
シャチが踊る小皿(N.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/03/24 (火) 16:38
水吉郁子
小さなお皿からはみ出すように描いた絵柄から
躍動感と開放感が伝わってきます。
...詳しくはこちら...
オリーブが実る長皿(ガラス教室のI.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/03/19 (木) 14:23
水吉郁子
盛り塗り技法の特徴を生かして長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
森の香りがするドングリの長皿(教室のY.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/02/14 (金) 11:01
水吉郁子
ドングリそのものの絵はどこにもありませんが、
間接的な表現がおしゃれです。
...詳しくはこちら...
カケラを使った組作品(A.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/02/10 (月) 08:14
水吉郁子
一つ一つパウダーフュージング技法を習得していったら、
統一感のある組作品ができました。
...詳しくはこちら...
シアンブルーに染まる幾何模様の鉢(H.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/02/06 (木) 14:15
水吉郁子
ベースの色とカケラの色が重なり合って全体がまとまりました。
...詳しくはこちら...
第28回テーブルウェア大賞に教室のI.Y.さんとA.H.さんの作品が入選しました
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2020/02/02 (日) 13:27
水吉郁子
入選作品は東京ドームで開催中(2020年2月2日〜10日)の
テーブルウェアフェスティバルで展示されています。
...詳しくはこちら...
煌めく銀河鉄道のオブジェ(S.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/01/29 (水) 19:39
水吉郁子
手のひらに乗るような小さなオブジェですが
どこまでも広がる銀河をイメージできる作品になりました。
...詳しくはこちら...
代官山「Gallery 子の星」のグループ展に教室のI.M.さんとU.A.さんが出展します
カテゴリー:
ガラス教室のいろいろ
2020/01/25 (土) 20:38
水吉郁子
総勢42人の作品が並ぶグループ展です。
-----[ 2月2日、追記 ]------
U.A.さんから会場写真が届いたので掲載しました。
...詳しくはこちら...
春を待つ楕円皿(教室のI.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/01/21 (火) 22:20
水吉郁子
柔らかい風合いの
春の空気感を感じさせる作品になりました~♪
...詳しくはこちら...
カラフルな水玉模様のコースター(H.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/01/17 (金) 10:03
水吉郁子
素直に技法や素材の良さを活かしています。
...詳しくはこちら...
色づく紅葉の四角皿(F.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/01/13 (月) 14:24
水吉郁子
超薄シート技法で紅葉を作り、四角皿に仕上げました。
...詳しくはこちら...
葉っぱの楕円皿(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/01/09 (木) 10:27
水吉郁子
レリーフ技法を生かした楕円皿を作りました。
...詳しくはこちら...
第59回『日本クラフト展』に出展します
カテゴリー:
展示会/イベント
,
ガラス教室のいろいろ
2020/01/05 (日) 08:24
水吉郁子
私の出展に加えて、
教室の2名が公募入選して出展します。
...詳しくはこちら...
新年を祝うぐい呑み(F.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2020/01/01 (水) 11:20
水吉郁子
銀箔を主役にしてぐい呑みを作りました。
...詳しくはこちら...
柔らかな水玉模様の大皿(O.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/12/29 (日) 10:33
水吉郁子
水彩画のような水玉模様を表現しました。
...詳しくはこちら...
ガラスのクリスマスボード(O.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/12/25 (水) 15:03
水吉郁子
薄い緑と濃い緑の組み合わせで遠近感を表現しました。
...詳しくはこちら...
大人可愛いクリスマスツリーの三角皿(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/12/24 (火) 10:19
水吉郁子
三角形のベースが、幾何的でありながら
具象的でもあるところが面白い!
...詳しくはこちら...
おおらかな丸が浮かぶ大皿(K.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/12/21 (土) 12:32
水吉郁子
セロファンのような薄いガラスシートを作りました。
...詳しくはこちら...
母に送る花束の大皿(H.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/12/17 (火) 09:38
水吉郁子
母へのプレゼントで
花束を描いた大皿を作りました。
...詳しくはこちら...
カケラが光る四角皿(F.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/12/13 (金) 19:35
水吉郁子
カケラを並べただけとは思えない出来映えです。
私の大好きなカンディンスキーみたい♪
...詳しくはこちら...
流れ星が煌めくペンダント(K.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2019/12/09 (月) 13:43
水吉郁子
銀粘土とパウダーフュージングの融合です
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
1
2
3
4
5
6
7
8
9
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
ハウスストラップがガラス絵になりました
色ガラスと箔を組み合せたぐい呑み(ガラス教室のY.K.さんの作品)
空を渡る鳥の中皿(ガラス教室のH.N.さんの作品)
箔の花咲く大皿(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
赤べこのガラス絵(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
柔らかさとシャープさが美しい平皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
渋い色合いに映える絵柄の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
春を待つ花の小鉢(ガラス教室のN.T.さんの作品)
キラキラの中に飛ぶ柔らかなシャボン(ガラス教室のM.M.さんの作品)
色の重なりを楽しむ四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
ガラス教室の案内
ガラス教室の作品紹介
ガラス教室のいろいろ
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
齋藤直 個展「息を呑むガラス展」
伊藤けんじ ガラス展
中国茶器展
土井 朋子 硝子展 【ひかりのあそび】
第6回 翔ぶ鳥展
「酒器展」陶、漆、ガラスの作家が製作した酒器とおつまみ皿の展示会
素材之花 -春への兆し-
融 多摩美術大学 工芸学科ガラスプログラム3年学外展示
「花岡和夫 グラヴィール展」
修了制作展 日本大学大学院芸術学研究科 造形芸術専攻 絵画・彫刻分野
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ