Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
パウダーフュージング技法
に該当するページの一覧
カケラが輝くガラス板(N.Y.さんの制作過程)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2016/07/28 (木) 07:02
水吉郁子
カケラの色が映えるガラス板を作りました。
...詳しくはこちら...
多様な表情を見せるガラスの粉
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2016/02/14 (日) 16:07
水吉郁子
ガラス粉の粒子の大きさでガラス板の表情が変わります。
...詳しくはこちら...
スランピング技法の型がいっぱい
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2015/09/21 (月) 12:35
水吉郁子
工房にはスランピング技法で成形する際に使う型がいっぱいあります。
...詳しくはこちら...
怪しいオバサン
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2015/08/13 (木) 10:33
水吉郁子
こんな格好で窯入れ、窯出しをします。
...詳しくはこちら...
細線模様を描くのは超絶脳トレ!?
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
,
細線
2015/07/25 (土) 15:43
水吉郁子
細線シリーズの描画は、色を付けた板ガラスを先に作って、
その模様に合わせて線を描いていきます。
...詳しくはこちら...
野原皿(細長皿)番外編
カテゴリー:
野原
,
パウダーフュージング技法
2015/07/07 (火) 14:55
水吉郁子
失敗からできた作品です。
2015年8月21日、説明に足りない部分があったので追記しました。
...詳しくはこちら...
編目状のガラスシート(N.Y.さんの制作過程)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2015/05/01 (金) 09:07
水吉郁子
小さな穴が沢山空いた編目状のガラスシートを作りました。
...詳しくはこちら...
丸いガラス板に絵を描いてお皿にしました(T.K.さんとN.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/09/29 (月) 06:53
水吉郁子
ロンデル(円形のガラス板)に絵を描いてお皿にしました。
...詳しくはこちら...
私もカケラ使ってます
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2014/09/20 (土) 12:19
水吉郁子
街シリーズの地面の部分とか、フラワーホルダーとか、いろいろと。
...詳しくはこちら...
オリジナルの型で作った楕円小皿(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/09/13 (土) 09:48
水吉郁子
吹きガラスのカケラから楕円小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
バーナーワークとの融合でできた中空の玉(T.K.さんの制作過程)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/08/23 (土) 11:47
水吉郁子
パウダーフュージングで作った粉ガラスの板をバーナーワーク技法で中空の球にしました。
さあ、この後どうなるか楽しみです。
...詳しくはこちら...
ガラスの粉は161色! 混ぜれば色数は無限大!!
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2014/08/20 (水) 09:44
水吉郁子
こんなに沢山の色を自在に使えます!
...詳しくはこちら...
ガラスの粉を置き分けて絵を描く
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2014/08/05 (火) 09:33
水吉郁子
色ガラスの粉を置き分けて模様のついたガラス板を作る方法です。
...詳しくはこちら...
材料のガラス粉作り
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2014/07/22 (火) 20:35
水吉郁子
材料のガラス粉はこんな風に作ってます。
...詳しくはこちら...
波柄模様のガラス板(Y.S.さんの制作過程)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/06/27 (金) 12:09
水吉郁子
色ガラスの粉を配置して模様のあるガラス板を作りました。
...詳しくはこちら...
ワイヤーワークで作ったカケラのブローチ(I.N.さんとS.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/06/08 (日) 10:20
水吉郁子
ワイヤーワークでカケラをブローチにしました。
...詳しくはこちら...
街III(大)
カテゴリー:
街
,
オブジェ/置物
,
パウダーフュージング技法
2014/04/30 (水) 09:15
水吉郁子
ハウスシリーズの新作です。
...詳しくはこちら...
吹きガラスのカケラをそのまま活かした楕円皿(M.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/04/04 (金) 16:30
水吉郁子
吹きのかけらをそのままサギングで楕円皿にしました。
...詳しくはこちら...
気軽に作れるペンダント(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/03/28 (金) 10:18
水吉郁子
市販のアクセサリー型を使ってペンダントを作りました。
...詳しくはこちら...
細線彩長皿今昔
カテゴリー:
細線
,
中皿/大皿
,
パウダーフュージング技法
2014/03/17 (月) 15:00
水吉郁子
細線の長皿作り続けています。
...詳しくはこちら...
フクロウが停まったガラス絵(K.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/03/15 (土) 10:55
水吉郁子
気に入った絵をガラス絵にしてみました。
...詳しくはこちら...
紙ナプキンの絵柄を時計にしました(S.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/02/19 (水) 08:46
水吉郁子
紙ナプキンからデザインを起こして時計にしました
...詳しくはこちら...
水彩画をガラス絵に(O.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2014/01/28 (火) 13:49
水吉郁子
水彩画をガラス絵にしました
...詳しくはこちら...
青空マイスタジオ
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2013/12/29 (日) 13:50
水吉郁子
こんな風に撮影しています!
...詳しくはこちら...
西洋陶器の転写シートで作るアクセサリー(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2013/12/10 (火) 07:41
水吉郁子
転写シートで模様を付けたペンダントヘッドを作ってみました
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
1
2
3
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
ガラス教室のI.Y.さんの初個展が始まりました
靄に浮かぶ色の四角皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
海の小皿〈ウミガメ〉
海の大皿〈ウミガメ〉
柔らかなシャボンの四角皿(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
ミモザの大皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
さざなみプレート(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ガラスの鯉のぼり(ガラス教室のW.T.さんの作品)
鳳凰が並んだプレート(ガラス教室のH.M.さんの作品)
柔らかく乱反射するランプ(ガラス教室のT.K.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
板倉由子作品展 Itaglass
倉敷ガラス 小谷栄次 展
五十嵐 智一 展
第13回 灯しびとの集い
ともか 切子展
〈アトリエ・Kinami〉-夏の愉しみ-
LOBMMYR〈ロブマイヤー〉~上質なひと時を愉しむグラス~
affection Yoshimi Seki Glass Exhibition
クラフトのちから ~夏を快適に~
依田淳子・松宮真理子2人展 ~煌めくうつわと魅惑の万華鏡~
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ