Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラス教室
に該当するページの一覧
風に漂う葉っぱの小皿(Y.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2014/01/09 (木) 15:24
水吉郁子
寒色のかけらを使って葉っぱの香りを感じる小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
吹きガラス欠片の風合いを生かした四角皿(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2014/01/06 (月) 08:57
水吉郁子
吹きガラスのかけらを並べた上に透明なガラスをかけて四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
木立を駆け抜ける馬のガラス絵(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2014/01/02 (木) 10:21
水吉郁子
3枚のガラス板を並べて一つの作品にしました。
...詳しくはこちら...
馬のガラス絵(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2014/01/01 (水) 17:27
水吉郁子
透明なガラス板に馬の絵を描きました。
...詳しくはこちら...
渋いガラスの帯留め(T.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/12/26 (木) 10:39
水吉郁子
吹きガラスのかけらで帯留を作りました。
...詳しくはこちら...
野菜の絵柄が楽しいミニ小皿(Y.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/12/20 (金) 11:52
水吉郁子
かけらに房の線や点を加えたらなんと野菜になりました!
...詳しくはこちら...
ミミズクが停まったガラス絵(Y.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/12/16 (月) 14:01
水吉郁子
10センチ角ほどのガラス絵を作りました
...詳しくはこちら...
西洋陶器の転写シートで作るアクセサリー(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2013/12/10 (火) 07:41
水吉郁子
転写シートで模様を付けたペンダントヘッドを作ってみました
...詳しくはこちら...
表面のテクスチャーが楽しい四角皿(A.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/12/03 (火) 09:50
水吉郁子
同じデザインの格子模様、違う色でお皿を2枚作りました。
...詳しくはこちら...
渋い型模様の大皿と小皿(A.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/12/01 (日) 08:43
水吉郁子
染め物の型を使ってお揃いの大皿と小皿を作りました
...詳しくはこちら...
ふわふわとした色の中に広がるアリスの世界(Y.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/11/23 (土) 10:50
水吉郁子
いろいろな色を使ったガラス板にアリスの世界を描きました
...詳しくはこちら...
スプーンを作りたい!(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2013/11/19 (火) 10:49
水吉郁子
ガラスのスプーンを作ってみました
...詳しくはこちら...
縁が微かにたなびく四角皿(M.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/11/16 (土) 00:29
水吉郁子
柔らかく優しい色合いの四角皿を作りました
...詳しくはこちら...
かけらの中に二つのハートが隠れる小鉢(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/11/13 (水) 19:20
水吉郁子
かけらを焼き込んだ板にハートを描いてみました
...詳しくはこちら...
青いストライプが爽やかなぐい呑み(I.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/11/04 (月) 22:17
水吉郁子
青い短冊状の板の断面図を見せて縦縞模様のぐい呑みを作りました。
...詳しくはこちら...
透明感あふれるボウル(S.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2013/10/26 (土) 12:51
水吉郁子
吹きガラスのかけらをカットして模様にしました
...詳しくはこちら...
淡い色の小花の舞う小皿(N.E.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/10/23 (水) 21:20
水吉郁子
4枚の小皿、工程や色を変えて作ってみました。
...詳しくはこちら...
大海原で釣りを楽しむのだぁーー!の大皿(S.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/10/21 (月) 08:51
水吉郁子
海のうねりが大胆で、おおらかさを感じる皿をつくりました
...詳しくはこちら...
3色の流れが大胆な四角皿(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/10/17 (木) 19:32
水吉郁子
かけらをモザイク状に並べて大きな流れのある作品を作りました
...詳しくはこちら...
大小の鞠が飛ぶ楕円の大皿(M.F.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/10/15 (火) 09:10
水吉郁子
型染めの型を使っていろいろ色の鞠が飛ぶお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
淡い色合いが魅力の小皿(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/10/12 (土) 12:08
水吉郁子
中央の丸くくぼんだところに淡い色あいの模様を入れて小皿を作りました
...詳しくはこちら...
虹の小皿(Y.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2013/10/05 (土) 09:50
水吉郁子
ガラスのかけらを色分けして虹色の小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
柔らかな色合いのフットランプになるガラス板(T.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/09/30 (月) 23:32
水吉郁子
ステンドグラスの技法でフットランプになります
...詳しくはこちら...
虫がとまったパイプレスト(N.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/09/25 (水) 23:12
水吉郁子
立体的葉っぱの上に虫がとまっているパイプレストを作りました。
...詳しくはこちら...
吹きガラスのかけらを使って作った楕円鉢(M.F.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/09/07 (土) 17:13
水吉郁子
吹きガラスのかけらを粉ガラスで繋ぎ合せて鉢を作りました
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
34
35
36
37
38
39
40
41
42
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
柴犬のU字型オブジェ(ガラス教室のN.M.さんの作品)
新緑香る四角皿(ガラス教室のK.N.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
ガラス教室の案内
ガラス教室の作品紹介
ガラス教室のいろいろ
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
SICF
和田忠実 広沢葉子 陶のもの/硝子のもの
超絶技巧-硝子-
彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~
すみだガラス市
谷 祥一 作品展
宝生能楽堂ガラス展
小林 俊和 南 佳織 ガラス作品展
鈴木 玄太 展
gallery坂20周年展 -慕情-
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ