P1070731_s.JPG
縁周りがちょっと立ち上がった葉っぱ型のプレートを作りました。
...詳しくはこちら...
P1070543_s.jpg IMG_7862_s.jpg
ピンク系のかけらを使って長皿を作りました。 2014/4/11 追記しました。
...詳しくはこちら...

カケラを使ってぐい呑みとお揃いの小皿を作りました。
...詳しくはこちら...

吹きのかけらをそのままサギングで楕円皿にしました。
...詳しくはこちら...
P1070564_s.JPG P1070552_s.JPG
かけらの形が残るように低めの温度で焼き付けて小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
P1070690_s.JPG pic140322-2_s.JPG
大好きな小花柄で春の小皿を作りました。
...詳しくはこちら...

市販のアクセサリー型を使ってペンダントを作りました。
...詳しくはこちら...

青いハートの根付けとペンダントを作りました。
...詳しくはこちら...

繊細な花の描かれたぐい呑みを作りました。
...詳しくはこちら...

パウダーフュージング技法で作った板ガラスを使い、
ステンドグラス技法でランプに仕上げました。
...詳しくはこちら...

原色の楽しい色の小皿を作りました。
...詳しくはこちら...

気に入った絵をガラス絵にしてみました。
...詳しくはこちら...

愛情いっぱいの猫皿(N.R.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2014/03/13 (木) 11:37 水吉郁子
P1070740_s.JPG
N.R.さんの初めての作品です♪
...詳しくはこちら...

以前作った大皿を作り直しました。
...詳しくはこちら...

型染め用の型紙で模様を描いておしぼり置きを作りました。
...詳しくはこちら...

ブループラントの失敗したかけらが生まれ変わりました!
...詳しくはこちら...
20140205_195509_s.jpg DSC_0026_s.JPG P1070724_s.JPG
ひな祭りにぴったりの花器を作りました。
...詳しくはこちら...

花咲く楕円皿(Y.Y.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2014/02/25 (火) 22:20 水吉郁子

花模様の楕円皿を作りました。
...詳しくはこちら...

I.Y.さんの作品が入選しました

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2014/02/23 (日) 09:36 水吉郁子

パウダーフュージングの教室で初めて作った作品が
『テーブルウェア・フェスティバル2014~暮らしを彩る器展』に入選しました!!
...詳しくはこちら...

紙ナプキンからデザインを起こして時計にしました
...詳しくはこちら...

ガラスの蓋の小物入れ(T.C.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2014/02/16 (日) 10:25 水吉郁子

木工とガラスを組み合わせて作品を作りました。
...詳しくはこちら...

紺色の線と色使いが印象的なボウルを作りました。
...詳しくはこちら...

富士山と鯛焼きの小皿(I.R.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2014/02/02 (日) 10:37 水吉郁子
P1070231_s.JPG DSC_0067_s.JPG
和菓子が似合いそうな小皿を作りました
...詳しくはこちら...

水彩画をガラス絵にしました
...詳しくはこちら...

吹きガラスのかけらが際立つ大皿を作りました。
...詳しくはこちら...

Pages

Subscribe to ガラス教室