Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラス教室
»
ガラス教室の作品紹介
に該当するページの一覧
短冊状の四角が並ぶ四角皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/06/01 (水) 21:52
水吉郁子
先日紹介した色鉛筆模様の照明がとても可愛くできたので
同じイメージで四角皿を作ってみることにしました。
...詳しくはこちら...
色鉛筆模様の灯り(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/05/28 (土) 17:27
水吉郁子
色がたくさん並んでいて、見るだけで楽しくなる色鉛筆。
そのイメージを灯りにしてみました。
...詳しくはこちら...
抽象画のような四角皿(ガラス教室のO.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/05/24 (火) 23:52
水吉郁子
具体的に説明できないのですが、
楽しくて綺麗!
...詳しくはこちら...
色味が映えるストライプ模様の小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/05/20 (金) 22:56
水吉郁子
切れ端で作ったのに自然と色調が揃いました。
作り手の個性が自然と反映されています。
...詳しくはこちら...
天使のオブジェ(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/05/15 (日) 08:59
水吉郁子
粘土と張り子で作ったオブジェをガラスでリメイクしました。
...詳しくはこちら...
浜辺の小皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/05/06 (金) 23:20
水吉郁子
爽やかな風が吹く浜辺のイメージです。
...詳しくはこちら...
ストライプが引き立つ長四角皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/05/02 (月) 19:34
水吉郁子
アクセントとして対角線に三角のカケラを置いてみました。
...詳しくはこちら...
クレーのガラス絵(ガラス教室のS.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/04/27 (水) 21:34
水吉郁子
線を立体的にしたり、表面効果を出したり
絵画とは違う仕上がりで素敵です。
...詳しくはこちら...
黄色い花の楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/04/22 (金) 15:55
水吉郁子
あえて黄色一色にしたことで
デサインが整理されて、鮮やかさが際立ってます。
...詳しくはこちら...
ショートケーキの小皿(ガラス教室のH.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/04/17 (日) 13:33
水吉郁子
盛り塗り技法でイチゴとクリームのパーツを作りました。
...詳しくはこちら...
色が不思議に重なりあう器(ガラス教室のS.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/04/10 (日) 00:07
水吉郁子
具体的に何かを描いているわけではないのですが、
吸い込まれそうな深い色合いが美しい〜
...詳しくはこちら...
煌めく季節の六角皿(ガラス教室のU.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/04/05 (火) 07:28
水吉郁子
雪の結晶のイメージを表現してみました。
...詳しくはこちら...
蓮の花のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/03/28 (月) 16:06
水吉郁子
ガラスで絵を描きたいという強い思いが
作品から溢れています。
...詳しくはこちら...
カラフルなシャボンが飛ぶ楕円ボウル(ガラス教室のY.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/03/19 (土) 10:13
水吉郁子
超薄パーツを使って楕円ボウルをつくりました。
...詳しくはこちら...
風薫る丘の小皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/03/15 (火) 23:05
水吉郁子
小さな木を描き加えるだけでストーリーが広がります。
...詳しくはこちら...
虎のガラス絵(ガラス教室のT.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/03/07 (月) 07:22
水吉郁子
虎の色が柔らかく美しいですね。
立体感があって迫力も感じます。
...詳しくはこちら...
クジラが踊る小皿(ガラス教室のF.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/02/27 (日) 18:43
水吉郁子
F.K.さんは、最近、エナメル絵付けを習い始め、
パウダーフュージングと融合した作品作りに取り組んでいます。
...詳しくはこちら...
再生した楕円ボウル(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/02/23 (水) 08:40
水吉郁子
7年前に作ったお気に入りの作品が割れてしまったので
再生して楕円ボウルにしました。
...詳しくはこちら...
並べても重ねても楽しい器(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/02/19 (土) 18:14
水吉郁子
繊細でシンプルな模様がガラスの透け感を引き立ててます。
...詳しくはこちら...
光が揺れる四角皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/02/15 (火) 22:56
水吉郁子
ガラス粉からガラス板を作るとき、わずかな凹凸が表面に残ります。
そこに光が当たると屈折して独特な模様の影になります。
...詳しくはこちら...
散歩する猫のボウル(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/02/10 (木) 13:12
水吉郁子
パースをつけて配置したカケラが奥行きを感じさせます。
...詳しくはこちら...
檸檬が香る組皿(ガラス教室のI.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/02/06 (日) 22:33
水吉郁子
2種類の方法でパーツを作りました。
...詳しくはこちら...
淡くシャープな市松模様の四角皿(ガラス教室のS.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/02/02 (水) 15:14
水吉郁子
昨年秋からパウダーフュージングを始めた
S.K.さんの初作品です。
...詳しくはこちら...
パンジーのブローチ(ガラス教室のS.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/01/25 (火) 18:25
水吉郁子
盛り塗り技法は、見た目よりも軽く仕上がるので、
ブローチにぴったりです。
...詳しくはこちら...
うさぎが跳ねる大皿(ガラス教室のT.K.さんの作品です)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/01/21 (金) 13:55
水吉郁子
立体感を感じます。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
6
7
8
9
10
11
12
13
14
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カラフルな魚皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ハードなデザインが魅力の指輪その2(ガラス教室のN.M.さんの作品)
花のヘアゴム(ガラス教室のI.M.さんの作品)
小鳥のプレート(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
月下美人の大皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
ハートで繋がるツートンの中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
フワフワなニワトリ小皿(ガラス教室のY.J.さんの作品)
浮き上がるリングの中皿(ガラス教室のU.A.さんの作品)
パッチワークな小皿(ガラス教室のW.T.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
ガラス教室の案内
ガラス教室の作品紹介
ガラス教室のいろいろ
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
"LITTLE PARADISE" HARA KANAKO GLASS EXHIBITION
本阿彌 匠 ガラス作品展
湊 久仁子 夏を楽しむガラス展
「帆足本家の暮らしそのまま美術館」展
Time in flow, colors in bloom
ガラスのかたち展
SHION 潮音展
村松学展
サマーフェア
神田 正之 ガラス展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ