Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
You are here
トップページ
»
ガラス教室
»
ガラス教室の作品紹介
に該当するページの一覧
花香るピンクの四角皿(ガラス教室のI.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/26 (土) 23:49
水吉郁子
面を描く盛り塗り技法と線を描く絞り出し技法を
上手に組みわせました。
...詳しくはこちら...
柔らかく光るボウル(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/10 (木) 22:01
水吉郁子
棒状のパーツを並べたシャープなデサインなのに
柔らかな風合いのガラスに包まれて
優しさを感じる作品になりました。
...詳しくはこちら...
幾何模様の花の中鉢(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/06 (日) 21:00
水吉郁子
長方形が並ぶモダンな地模様と花形の器の形の組み合わせが新鮮です。
...詳しくはこちら...
色が移ろう黄葉のイチョウ皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/11/02 (水) 22:58
水吉郁子
一枚のお皿の中にいろいろな手法が詰まっています。
...詳しくはこちら...
イチョウハウスのガラス絵(ガラス教室のS.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/10/29 (土) 22:54
水吉郁子
パーツをベース板の上と下に置くことで立体感が出ました。
...詳しくはこちら...
レース模様の中鉢(ガラス教室のK.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/10/25 (火) 08:09
水吉郁子
盛り塗り技法とサンドブラストを組み合わせました。
...詳しくはこちら...
大人可愛いパステルグレイッシュなボウル(ガラス教室のY.J.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/10/21 (金) 22:35
水吉郁子
同じガラスの粉なのに、使い方で仕上がりが変わります。
...詳しくはこちら...
柔らかく光る宝石のプレート(ガラス教室のG.J.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/10/12 (水) 14:13
水吉郁子
ガラスに描いた白い線と型の形が
ぴったりと合っています。
...詳しくはこちら...
軽やかな羽とガラス粒が魅力のペンダント(ガラス教室のK.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/10/08 (土) 06:46
水吉郁子
丸いガラスの粒と銀粘土を組み合わせました。
...詳しくはこちら...
ショートケーキの万華鏡(ガラス教室のH.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/10/04 (火) 23:12
水吉郁子
盛り塗り技法を駆使してショートケーキの万華鏡を作りました。
...詳しくはこちら...
風に揺れる綿帽子の楕円皿(ガラス教室のS.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/09/30 (金) 14:49
水吉郁子
捨てられたガラス板が素敵な作品に生まれ変わりました。
...詳しくはこちら...
あいまいな色と形が魅力の小皿(ガラス教室のA.H.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/09/26 (月) 21:57
水吉郁子
ガラス粉に凹凸をつけて、そこに色ガラス粉をふりかけました。
...詳しくはこちら...
静かに夜桜を眺める犬のガラス絵(ガラス教室のS.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/09/22 (木) 13:17
水吉郁子
心地よい孤独のイメージをガラス絵にしました。
...詳しくはこちら...
珊瑚の小皿(ガラス教室のI.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/09/18 (日) 20:30
水吉郁子
お皿からはみ出すように
大胆に描いた珊瑚がいいですね。
...詳しくはこちら...
さかなの楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/09/14 (水) 00:19
水吉郁子
魚はカラフルで楽しげなのに
ベースのグレーに置くことで
落ちついた仕上がりになりました。
...詳しくはこちら...
あやめの長皿(ガラス教室のF.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/09/09 (金) 21:08
水吉郁子
パウダーフュージングで作ったベース板に
エナメル絵付けであやめを描きました。
...詳しくはこちら...
銀箔の花が舞う小皿(ガラス教室のS.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/09/04 (日) 16:46
水吉郁子
紙用のパンチで銀箔をカットしてガラスに封じ込めました。
...詳しくはこちら...
白い花が咲くプレート(ガラス教室のS.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/31 (水) 22:16
水吉郁子
花や葉っぱを全部違う方法で作りました。
...詳しくはこちら...
首飾りの大皿(ガラス教室のS.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/27 (土) 20:02
水吉郁子
カケラを重ねて焼き、丸いパーツを作りました。
...詳しくはこちら...
秋を待つ紅葉の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/23 (火) 22:28
水吉郁子
銀箔が茶色く変色する性質を上手に利用しました。
...詳しくはこちら...
クロワッサンを楽しむパン皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/19 (金) 13:53
水吉郁子
市販の金網に合わせてお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
タケノコの大ボウル(ガラス教室のO.R.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/15 (月) 20:26
水吉郁子
3年前に作った小皿をリメイクしてボウルにしました。
...詳しくはこちら...
クリームソーダの小皿(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/10 (水) 16:11
水吉郁子
ソーダをイメージした背景に
卵たっぷりのバニラアイスをイメージしたクリーム色のシロクマ。
まさにクリームソーダです。
...詳しくはこちら...
ネコの小皿(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/07 (日) 20:05
水吉郁子
切り落としたカケラだけで作ったとは思えない色のバランスです。
...詳しくはこちら...
夕焼けに染まる京都の灯り(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/02 (火) 12:32
水吉郁子
夕焼けのグラデーション、浮かび上がる風景、
いずれもパウダーフュージングならではです。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
4
5
6
7
8
9
10
11
12
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
ポップな葉っぱの楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
ガラス教室の案内
ガラス教室の作品紹介
ガラス教室のいろいろ
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
THE gla_gla takatomi daisuke glass show
長谷川秀樹 個展
片山みやび 個展
林あゆみ Glass Art Exhibition ~空飛ぶじゅうたん~
黒川大介個展Ⅻ
村山耕二展「大地の調べ」
小野省三 ガラス作品展 かさなりあうもの
ガラスフェス 2026@KOBE
初夏の三人展
otonai -訪ない- 日々是好日 白﨑摂ガラス展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ