Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
新着一覧
愛犬と共に楽しむ万華鏡(ガラス教室のH.Rさんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/08/19 (木) 19:33
水吉郁子
ふわふわの風貌と技法がぴったり合ってます。
...詳しくはこちら...
牛のガラス絵(ガラス教室のT.M.さんの作品です)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/08/15 (日) 17:26
水吉郁子
こちらを見る牛のつぶらな瞳が何とも言えず可愛い♪
...詳しくはこちら...
美しい植物柄のプレート(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/08/10 (火) 14:10
水吉郁子
枝の部分を濃淡2色で描き分けています。
こういう細かい心使いが大事です。
...詳しくはこちら...
動物小皿 II 月と白ウサギ
カテゴリー:
動物
,
小皿/豆皿
2021/08/06 (金) 00:28
水吉郁子
昨年から作り続けている動物小皿の新作です。
...詳しくはこちら...
素朴な水玉模様が新鮮な四角皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/08/01 (日) 13:01
水吉郁子
縁周りに線を描き加えたところが、すごく可愛くて新鮮♪
...詳しくはこちら...
大胆なアクセントが魅力の四角皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/07/28 (水) 08:29
水吉郁子
大胆な模様で盛り塗り技法を試してみました。
...詳しくはこちら...
夏の器(ガラス教室のS.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/07/24 (土) 13:46
水吉郁子
S.M.さん曰く、「いつもより、美味しゅうございました♪」
...詳しくはこちら...
魚模様の楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/07/19 (月) 19:18
水吉郁子
どんな料理にも合いそうな
渋めの色合いがいいですね。
絵柄も独特の雰囲気があって素敵です。
...詳しくはこちら...
シマエナガの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/07/15 (木) 15:30
水吉郁子
盛り塗り技法でシマエナガのパーツを作って小皿に仕上げました。
...詳しくはこちら...
花びらが舞う楕円皿(ガラス教室のK.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/07/11 (日) 16:24
水吉郁子
余った粉で作ったんですけど、余り物とは思えない~!
...詳しくはこちら...
クラゲの小鉢(ガラス教室のU.A.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/07/07 (水) 11:51
水吉郁子
私は最後の茶色いのが好き♪
...詳しくはこちら...
花かんむり模様の四角皿(ガラス教室のF.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/07/03 (土) 11:43
水吉郁子
盛り塗り技法で花かんむりを描きました。
...詳しくはこちら...
椿皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/06/29 (火) 17:32
水吉郁子
リアルに花をそのままお皿にする着想が面白い♪
...詳しくはこちら...
「港ヨコハマ 夏の市2021」が始まりました
カテゴリー:
展示会/イベント
2021/06/24 (木) 22:10
水吉郁子
6月24日から7月9日まで開催しています。
...詳しくはこちら...
ウサギのプレート(ガラス教室のT.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/06/22 (火) 20:06
水吉郁子
淡い色合いを上手に使いこなしています。
...詳しくはこちら...
アザラシのガラス絵(ガラス教室のN.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/06/18 (金) 16:54
水吉郁子
盛り塗り技法でアザラシの赤ちゃんを描きました。
...詳しくはこちら...
ステンドグラス工房「月あかり」の看板(H.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/06/14 (月) 15:07
水吉郁子
パウダーフュージングとステンドグラスは最強の組み合わせ!?
...詳しくはこちら...
「港ヨコハマ 夏の市2021」に出展します
カテゴリー:
展示会/イベント
2021/06/10 (木) 14:12
水吉郁子
昨年に続き2回目の出展です。
...詳しくはこちら...
盛り塗りパーツで立体的な表現(進化する盛り塗り技法 その3)
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2021/06/06 (日) 10:29
水吉郁子
空に浮かぶ猫の壁掛けオブジェ
...詳しくはこちら...
盛り塗りパーツの試作品(進化する盛り塗り技法 その2)
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2021/06/02 (水) 23:23
水吉郁子
結構ラフに作れて楽しいかも♪
...詳しくはこちら...
進化する盛り塗り技法 その1
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2021/05/29 (土) 09:43
水吉郁子
筆で描いた形がそのままガラスのパーツになります。
...詳しくはこちら...
花香る四角皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/05/25 (火) 15:23
水吉郁子
ふわっと色が変化するベースのガラス板も、花の絵も、
ガラス粉独特の仕上がりです。
...詳しくはこちら...
反転したデザインが魅力の四角皿(ガラス教室のY.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/05/21 (金) 19:34
水吉郁子
ガラス粉の粒の大きさで透明度を調節しました。
...詳しくはこちら...
淡い色が魅力の楕円鉢(ガラス教室のS.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/05/17 (月) 13:28
水吉郁子
淡い色合いがシンプルに美しい~♪
...詳しくはこちら...
光に溶け込むキュウセンベラのオブジェ(ガラス教室のF.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/05/13 (木) 23:28
水吉郁子
豊富な知識と経験があっての力作です。
...詳しくはこちら...
Pages
« 最初
‹ 前
…
11
12
13
14
15
16
17
18
19
…
次 ›
最後 »
Search form
検索
新着
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カラフルな魚皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ハードなデザインが魅力の指輪その2(ガラス教室のN.M.さんの作品)
花のヘアゴム(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
劉雨ガラス展
普段使いのガラス 『河上智美展』
Taizo 吹きガラス展
Three artists Exhibition
オトメの金沢展 400 years of LOVE for SAKE
Beyond the WINDOW クリス智子と暮らしとアート
新島ガラス展 NIIJIMA GLASS 2025 夏
カタカナ動物園
ガラス工房○
Yokohama Summer Palette -アートをつなぐ-
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ