独自のガラス技法「パウダーフュージング」で創作に取り組む、
ガラス工芸作家「水吉郁子(MIZUYOSHI, Yuko)」のサイトです


ギャラリー歩きの達人 小林新さんにご協力いただいて、
ガラス工芸関連の展示会・展覧会・イベント情報を掲載しています。


新着


雨に煙るアジサイ(S.R.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2018/06/06 (水) 10:17 水吉郁子
IMG_1865_s.jpg
カケラ箱から拾った板でお皿を作りました。
...詳しくはこちら...

ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)(小)Part2

カテゴリー: 
野の花, 小皿/豆皿  2018/06/02 (土) 18:53 水吉郁子
IMG_1996_s.jpg
お皿の色を少し変えてみました。
...詳しくはこちら...
IMG_1798_s.JPG IMG_1797_s.JPG
じっくり考えながら作る、考える時間も楽しさの一つです。
...詳しくはこちら...
IMG_0848_s.JPG IMG_1811_s.JPG
透明なガラスとガラス粉から作った和紙のような風合いを
組み合わせました。
...詳しくはこちら...
image1-180517_s.jpeg image2-180517_s.jpeg image3-180517_s.jpeg
5月26日~27日に開催する
「日本いけばな芸術 特別企画in彩の国」で展示されるそうです。
...詳しくはこちら...

揺れる水面の四角皿(T.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2018/05/18 (金) 09:22 水吉郁子
IMG_1793_s.JPG
低温で焼成して表面の凸凹を生かした四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_1827_s.JPG IMG_0834_s.JPG
色を選び、分量と配置を決めるのは色彩感覚が問われる難しい作業です。
...詳しくはこちら...

青い縁取りの渦巻き皿(M.E.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2018/05/10 (木) 13:08 水吉郁子
IMG_7337_s.JPG IMG_0115 (512x341)_s.jpg
リング状のガラスを簡単に作れるのもパウダーフュージングの特長です。
...詳しくはこちら...

青い空間が広がる小皿(K.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2018/05/07 (月) 09:09 水吉郁子
IMG_1710_s.JPG IMG_1872_s.JPG
ガラス粉ならではのグラデーションの小皿を作りました。
...詳しくはこちら...

女神が煌めくオブジェ(S.S.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2018/05/04 (金) 19:25 水吉郁子
IMG_1715_s.JPG
パステル画を描くイメージでガラスのオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...

Pages