独自のガラス技法「パウダーフュージング」で創作に取り組む、
ガラス工芸作家「水吉郁子(MIZUYOSHI, Yuko)」のサイトです


ギャラリー歩きの達人 小林新さんにご協力いただいて、
ガラス工芸関連の展示会・展覧会・イベント情報を掲載しています。


新着


IMG_7290_s.jpg
最初、背景を無色透明にして作り始め、
途中で背景をシアンブルーに変えました。
...詳しくはこちら...
IMG_7249_s.jpg IMG_7245_s.jpg
細かいガラス粉と2センチほどのカケラは
加熱したときの溶け具合が異なります。
その違いを上手に生かしました。
...詳しくはこちら...
IMG_7347_s.jpg
ガラスの性質を考えて
透明色と不透明色を使い分けました。
...詳しくはこちら...
IMG_6748_s.jpg
お皿の縁模様に並んだパンダが可愛い!
...詳しくはこちら...
IMG_6966_s.jpg
全体に色ガラス粉を振り掛けて、
刷毛で模様を浮かび上がらせるアイデアが素晴らしい!
...詳しくはこちら...
IMG_7453_s.jpg 1735369587028_s.jpg
ステンドグラスで制作した動物のガラス絵と同じ絵柄を
パウダーフュージングで描きました。
...詳しくはこちら...
1734248214504_s.jpg 1734248277034_s.jpg
盛り塗り技法と絞り出し技法の両方を用いて作りました。
...詳しくはこちら...
1734262941834_s.jpg 1734263038222_s.jpg
ガラス粉に埋まるようにパーツを置いて焼いたら
丸いボウルが浮かび上がるようになりました。
...詳しくはこちら...
IMG_7425_s.jpg
まん丸のパーツは
「そんなに厚く盛っても大丈夫?」と
聞いてしまうほどの厚さです。
...詳しくはこちら...
IMG_7406_s.jpg IMG_7408_s.jpg
今年9月からパウダーフュージング教室に通い始めました
O.K.さんの初作品です。
...詳しくはこちら...

Pages