独自のガラス技法「パウダーフュージング」で創作に取り組む、
ガラス工芸作家「水吉郁子(MIZUYOSHI, Yuko)」のサイトです


ギャラリー歩きの達人 小林新さんにご協力いただいて、
ガラス工芸関連の展示会・展覧会・イベント情報を掲載しています。


新着


image0_s.jpeg image2_s.jpeg
F.K.さんは、最近、エナメル絵付けを習い始め、
パウダーフュージングと融合した作品作りに取り組んでいます。
...詳しくはこちら...
IMG_1570_s.jpg
7年前に作ったお気に入りの作品が割れてしまったので
再生して楕円ボウルにしました。
...詳しくはこちら...
IMG_1564_s.jpg IMG_1563_s.jpg IMG_1551_s.jpg
繊細でシンプルな模様がガラスの透け感を引き立ててます。
...詳しくはこちら...
IMG_1663_s.jpg
ガラス粉からガラス板を作るとき、わずかな凹凸が表面に残ります。
そこに光が当たると屈折して独特な模様の影になります。
...詳しくはこちら...

ガラス教室のI.M.さんの制作風景

カテゴリー: 
ガラス教室のいろいろ  2022/02/14 (月) 20:28 水吉郁子
20220122_113749_s.jpg 20220122_113754_s.jpg IMG_5760_s.JPG IMG_0578_s.jpg
一つ一つ、地道な工程を積み上げて作品が出来上がります。
...詳しくはこちら...
IMG_1464_s.jpg IMG_1600_s.jpg
パースをつけて配置したカケラが奥行きを感じさせます。
...詳しくはこちら...
IMG_1595_s.jpg
2種類の方法でパーツを作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_1572_s.jpg
昨年秋からパウダーフュージングを始めた
S.K.さんの初作品です。
...詳しくはこちら...

極細の筆で描く3.5センチのペンギン

カテゴリー: 
パウダーフュージング技法  2022/01/29 (土) 08:37 水吉郁子
20220107_133847_s.jpg 20220107_135208_s.jpg IMG_1589c_s.jpg
目が少しずれただけで、表情が変わってしまいます。
...詳しくはこちら...
IMG_1272_s.jpg
盛り塗り技法は、見た目よりも軽く仕上がるので、
ブローチにぴったりです。
...詳しくはこちら...

Pages