Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
レトロモダンな豆皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2024/08/24 (土) 23:40
水吉郁子
Y.K.さんは
手元に不透明色の白い四角いガラス板があったので
それを元に豆皿を作ることにしました。
やはり手元に不透明色のピンクのガラス粉があったので、
それでガラス板を作り、合わせることにしました。
ピンクの板を幅2センチ長さ4センチほどにカットして
片側を丸く削り、
白い四角い板の周囲に配置して
上から透明のガラス粉をかぶせて焼き、
形を整えて、
スランピング技法で成型して完成です。
白い4角をとり囲んだピンク。
シンプルなデザインが良いですね。
レトロな可愛さが魅力です〜♪
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
浮き上がるリングの中皿(ガラス教室のU.A.さんの作品)
パッチワークな小皿(ガラス教室のW.T.さんの作品)
おしゃべりな四角皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
鮮やかな色が浮遊する四角皿(ガラス教室のO.Y.さんの作品)
爽やかな雨の小皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
鯉のぼりのミニオブジェ(ガラス教室のO.Y.さんの作品)
ポップな葉っぱの楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
クマのぬいぐるみの小皿(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
『飯塚亜裕子展』
初夏のガラス展
国際公募 東京アート工芸 2025
Garden Momoko Ikarashi Glass Exhibition
梶山友里・一ノ宮千佳・大槻優美 作品展 -初夏のテーブル-
後閑博明 竹原功樹 ガラス二人展
グループ展「もののかたち」
追憶 調律 Vol.2 柴田有紀 個展
陶 町田裕也 / ガラス 山崎雄一 二人展 みちゆき
陶 町田裕也 / ガラス 山崎雄一 二人展 みちゆき
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ