独自のガラス技法「パウダーフュージング」で創作に取り組む、
ガラス工芸作家「水吉郁子(MIZUYOSHI, Yuko)」のサイトです


ギャラリー歩きの達人 小林新さんにご協力いただいて、
ガラス工芸関連の展示会・展覧会・イベント情報を掲載しています。


新着


IMG_1087_s.jpg IMG_0031_s.jpg
パーツをベース板の上と下に置くことで立体感が出ました。
...詳しくはこちら...
IMG_2553_s.jpg IMG_2555_s.jpg IMG_2557_s.jpg
盛り塗り技法とサンドブラストを組み合わせました。
...詳しくはこちら...
IMG_2641_s.jpg IMG_2642_s.jpg
同じガラスの粉なのに、使い方で仕上がりが変わります。
...詳しくはこちら...

耐火セメントでスランピング型を自作

カテゴリー: 
パウダーフュージング技法  2022/10/16 (日) 20:29 水吉郁子
FA6CA2B3-F1B2-41D8-9C9B-E18CF3BFB2F2_s.jpeg EFB87978-537B-4EE4-B537-A5B3BCBE61CE_s.jpeg
耐火セメントで型を自作するメリットをまとめてみました。
...詳しくはこちら...
51ED0870-1EB2-4CD7-A37C-056C93FE9564_s.jpeg FA6CA2B3-F1B2-41D8-9C9B-E18CF3BFB2F2_s.jpeg
ガラスに描いた白い線と型の形が
ぴったりと合っています。
...詳しくはこちら...
20221004_143447_s.jpg
丸いガラスの粒と銀粘土を組み合わせました。
...詳しくはこちら...
image2_s.jpg image1_s.jpg
20220604_161913_s.jpg 20220521_154113_s.jpg 20220604_153130_s.jpg IMG_2371_s.jpg
盛り塗り技法を駆使してショートケーキの万華鏡を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_2631_s.jpg
捨てられたガラス板が素敵な作品に生まれ変わりました。
...詳しくはこちら...
IMG_2150_s.jpg IMG_2241_s.jpg IMG_2569_s.jpg
ガラス粉に凹凸をつけて、そこに色ガラス粉をふりかけました。
...詳しくはこちら...
IMG_2498_s.jpg 20220614_160557_s.jpg
心地よい孤独のイメージをガラス絵にしました。
...詳しくはこちら...

Pages