花が息づく四角皿(F.N.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/05/25 (水) 10:58 水吉郁子
IMG_6348_s.JPG
カケラをカットして花を表現しました。
...詳しくはこちら...

金魚が泳ぐ小鉢(Y.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/05/22 (日) 19:18 水吉郁子
IMG_6343_s.JPG
以前作った金魚のパーツを使って小鉢を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_6075_s.JPG
青いグラデーションのベースを使って長皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_6254_s.JPG IMG_6255_s.JPG pic160511-1_s.JPG
表面に凸凹をつけた、トーストの為のお皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5624_s.JPG IMG_5631_s.JPG IMG_5709_s.JPG
ペアで楽しむトースト用のお皿を作りました。
...詳しくはこちら...

イチゴ皿(I.T.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/05/07 (土) 12:13 水吉郁子
IMG_6338_s.JPG IMG_6340_s.JPG
四角いガラス板をイチゴの形に窪ませて皿にしました。
...詳しくはこちら...
IMG_6461_s.JPG
パウダーフュージング教室の受講者数名が
「OZONEクラフトマーケット2016 手仕事をめぐる旅」に出展しているので行ってきました。
...詳しくはこちら...
IMG_6078_s.JPG
M.S.さんのガラスの格子を使って四角皿を作りました。
...詳しくはこちら...
P1080068_s.JPG
光の反射を楽しむオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...

カメレオンをモチーフにしたレリーフ状のランプです。
...詳しくはこちら...
IMG_6167_s.JPG
ベビーイエローの色合いの器を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_6115_s.JPG IMG_6047_s.JPG
銀箔を活かして宇宙を表現しました。
...詳しくはこちら...
IMG_6121_s.JPG IMG_5824_s.JPG
1ヶ月違いでパウダーフュージングを始めたお二人の初作品です。
...詳しくはこちら...

おいしそうな箸置き(Y.R.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/03/30 (水) 12:19 水吉郁子
IMG_5667_s.JPG IMG_5670_s.JPG
ガラス粉をてんこ盛りにして箸置きをつくりました。
...詳しくはこちら...
IMG_5760_s.JPG IMG_4892_s.JPG
色とりどりの豆の形のガラス粒を並べて小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5798_s.JPG
いろいろな色、素材を使いこなした四角皿です。
...詳しくはこちら...

なると皿(U.A.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/03/17 (木) 13:32 水吉郁子
IMG_5763_s.JPG
素材の美しさを生かして小皿を作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5772_s.JPG
型紙の使い方に個性を感じる作品です。
...詳しくはこちら...
IMG_5451_s.JPG IMG_3981_s.JPG
ガラス粉の粒の大きさや焼成温度を工夫することで、素材の質感を活かしました。
...詳しくはこちら...
image2_s.JPG
1年かけて、念願の魚のランプを作りました。
...詳しくはこちら...

ウサギのおひな様(H.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/03/02 (水) 09:08 水吉郁子
IMG_4000_s.JPG
ガラス板を5枚重ねて、ひな祭りのオブジェを作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5793_s.JPG
見るだけで元気が出そうなウエルカムボードを作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5464_s.JPG
余ったガラス粉で作りました。
...詳しくはこちら...
IMG_5466_s.JPG IMG_5465_s.JPG
サンドブラスト技法とパウダーフュージング技法の組み合わせで小皿を作りました。
...詳しくはこちら...

Pages

Subscribe to ガラス教室