Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
教室の風景その2
カテゴリー:
ガラス教室の案内
2009/06/28 (日) 19:43
水吉郁子
この日の教室はにぎやか。
2人ぐらいでゆったりとお話しながら作るのも楽しいですが
教室では、生徒さん一人一人と話し合いながら、それぞれが異なる作品を作っていますので
生徒さんがたくさんいて、他の人の制作やアイデアをいろいろ見れるのも
とても楽しいしおもしろい!
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
風に揺れる洗濯物のガラス絵(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
散歩するヒヨコのボウル(H.K.さんの作品)
シロクマ小皿(15センチ)―心地良さげで楽しげなシロクマ―
シロクマ小皿(15センチ)―大地のシロクマ―
シンプルで優しい丸の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
二つの部分に分けて全体を整理しました(ガラス教室のK.S.さんの作品)
新しい年を祝うオブジェ(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
色の煌めく大きな四角皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
冬の森の四角皿(ガラス教室のO.Y.さんの作品)
ハウスストラップがガラス絵になりました
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
イロイロガラス to ビーズ。5
「つむぐとき」ガラス展 塚原 萌子
「金沢卯辰山工芸工房 修了者たちの今」
【Plain】プレーン
CO-TORI TOTTORI Craft 2021
GLASS & METAL STATIONERIES VOL.3
透0響
現代ガラス展in山陽小野田 特別作品展
飯塚亜裕子 パート・ド・ヴェール展
細井厚子万華鏡展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ