Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
虹の雲海の楕円皿(S.S.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/01/17 (月) 08:35
水吉郁子
S.S.さんは、ここ1年半くらい、
自分で描いたパステル画をガラス絵で再現する作品を
何枚か制作してきました。(右の写真)
その制作作業で出た棒状のカケラが綺麗だったので
それを作品にすることにしました。
まず、色合いを見ながら、棚板の上に棒を並べます。
その際、隣の棒に少し重なるようにしました。
それを焼成すると
重ねたところに段差が少し残り
表面が波打ったガラス板ができます。
それを楕円にカットしてスランピング技法で成型して
楕円皿の完成です。
淡い色合いと立体的な波打つ線が
美しい作品になりました。
波打つ線が重なり合う雲のイメージになり
虹の雲海を眺めているように見えます。
綺麗~♪
コメント
2022/01/17 (月) 12:15,
S.S
感激!!本当に綺麗。〜
捨てるところなしの作品。
ありがとうございます。
返信
2022/01/17 (月) 23:42,
水吉郁子
ホントに素敵!
パウダーガラスの魅力がいっぱいです。
素敵な作品をありがとうございます!
返信
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カラフルな魚皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ハードなデザインが魅力の指輪その2(ガラス教室のN.M.さんの作品)
花のヘアゴム(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
劉雨ガラス展
普段使いのガラス 『河上智美展』
Taizo 吹きガラス展
Three artists Exhibition
オトメの金沢展 400 years of LOVE for SAKE
Beyond the WINDOW クリス智子と暮らしとアート
新島ガラス展 NIIJIMA GLASS 2025 夏
カタカナ動物園
ガラス工房○
Yokohama Summer Palette -アートをつなぐ-
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ
コメント
感激!!本当に綺麗。〜
捨てるところなしの作品。
ありがとうございます。
ホントに素敵!
パウダーガラスの魅力がいっぱいです。
素敵な作品をありがとうございます!