Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
グラデーションの板を作りたい(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2009/11/14 (土) 23:03
水吉郁子
売っている色ガラスではなかなかできないのがこのグラデーションの板。
つながる色のガラスをいくつか選び、少しづつ配合を変えながら粉ガラスをセッテッィングして焼成します。
A色→A+B色→B色→B+C色→C色というように順々に置いていくと綺麗にできます。
粉ガラスならではの出来上がりになります。
T.M.さんはステンドグラスもやっており、このガラス板を使ってステンドグラスのランプを作るそうです。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
今をつくる手たち
第7回 GEIDAI ART 展
村上圭一・李慶子 二人展
Exhibition floresta fabrica
文字と空間の記憶/狭間
Floating Glass, Dancing Shadow
美鈴硝子・吉田絵里子2人展
安土忠久・安土天平 二人展
ガラス絵&ガラスの器展
中野由紀子個展「バカンス」
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ