Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
花とガラスが一つになって楽しめる花器を作りました。
カテゴリー:
花器
,
IroIro
2013/04/30 (火) 14:37
水吉郁子
今川焼きのようなガラスの固まり。
その中央部分に穴をあけてフラワーホルダーを作りました。
毎年、春になると自宅に水仙が咲きます。
なぁんにもお世話をしなくても
毎年健気にしっかりと咲いてくれる水仙は私の好きな花です。
でも、1本だとくるくる回ってしまって飾りずらいんですよねー。
でも細長い一輪挿しは何となくかわいくない!
.....で!
閃いてできたのがこの作品です♪
ガラスの塊りに重さがありますから、思った以上に安定します。
穴の中に背の高いチューリップや水仙を生けても大丈夫。
花とガラスの鮮やかさが一つのオブジェのようにも見えます。
家の外でも、家の中でも春をいっぱい味わいたい♪
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
イチゴ畑のゼリービーンズ小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
金沢ノ工芸 器の受注販売会
カフェで読書とかスイーツとか 作家が作るお茶時間の雑貨や絵
la fonte -鋳造によるガラスの表現-
がらすとすいさい 宮内ヨシオ ミヤウチモネ 二人展
山見浩司となんかゆる~い仲間たち
加藤恵子・小泉雅子・まつざわ美柑・湯浅明子 四人展
夏の三人展 大西由貴・貴島雄太朗・鳴海多恵子
玻璃と漆展
寄りそうかたち 斜森博行 ステンドグラス展
Eriko Masaki's Glass Exhibition -I become myself-
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ