Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
このページにコメントを付ける
月夜を満たす音のガラス絵(ガラス教室のS.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/08/30 (月) 00:47
水吉郁子
S.T.さんは、童話のような
心優しい世界をモチーフにした作品を作っています。
今回紹介する作品は
以前作った作品(右の写真)の進化形です。
右の写真をクリックして拡大表示すると
上に青い空を表現した部分が見えますが、
ここは青系の色を何色か使って
細かい線で表現しています。
この表現が面白かったので、
それを発展させた作品を作ることにしました。
絞り出し技法の細い線で
埋め尽くすように描いた渦巻き模様が迫力ですね~♪
低温で焼き付けることで線の凹凸を残したのですが、
そうすることで線が強調され、
動きを感じる作品になりました。
夜空いっぱいに広がる音が聞こえてきそうです。
このページにコメントを付ける
あなたのお名前
Comment
*
書式の詳細はこちら
Plain text
HTMLのタグは使えません.
改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
上のアルファベットをそのまま入力してください
*
Enter the characters shown in the image.
Search form
検索
新着
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
Exhibition floresta fabrica
文字と空間の記憶/狭間
Floating Glass, Dancing Shadow
美鈴硝子・吉田絵里子2人展
安土忠久・安土天平 二人展
ガラス絵&ガラスの器展
中野由紀子個展「バカンス」
第17回 銀座・手仕事直売所
沖 知江子 松尾 具美 二人展
竹原功樹 渡邉陽子 二人展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ