Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
月夜を満たす音のガラス絵(ガラス教室のS.T.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2021/08/30 (月) 00:47
水吉郁子
S.T.さんは、童話のような
心優しい世界をモチーフにした作品を作っています。
今回紹介する作品は
以前作った作品(右の写真)の進化形です。
右の写真をクリックして拡大表示すると
上に青い空を表現した部分が見えますが、
ここは青系の色を何色か使って
細かい線で表現しています。
この表現が面白かったので、
それを発展させた作品を作ることにしました。
絞り出し技法の細い線で
埋め尽くすように描いた渦巻き模様が迫力ですね~♪
低温で焼き付けることで線の凹凸を残したのですが、
そうすることで線が強調され、
動きを感じる作品になりました。
夜空いっぱいに広がる音が聞こえてきそうです。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
柴犬のU字型オブジェ(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
瀬沼 健太郎 硝子展
フィールド オブ クラフト 倉敷 2025
サポサポproject
モトニャワタ
いろいろカップ特集
あじさい展
ガラスの花器展
添田 亜希子・西村 百合 二人展
添田亜希子 ガラス展
森とどうぶつたち(仮題)
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ