並べたかけらの上に透明のガラスをかけてお皿にしました
...詳しくはこちら...

小物いろいろ(K.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2012/02/02 (木) 14:25 水吉郁子

不定形のガラスのかけらに絵を描いてみました
...詳しくはこちら...

白い小皿(K.T.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2012/01/25 (水) 08:25 水吉郁子

大皿を作った時の残りのパーツで小皿を作りました
...詳しくはこちら...

いろいろな色の線状の模様が楽しいお皿
...詳しくはこちら...

赤い大皿を作った時に切り落とした小さなかけらで小皿も作りました
...詳しくはこちら...

桜のパーツ(K.R.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2012/01/13 (金) 14:13 水吉郁子

茶色の板を三角形にカットしてピンクの粉を蒔いたら桜になりました~
...詳しくはこちら...

つんつんと飛び出した部分が持ちやすそうな小皿
...詳しくはこちら...

箸置きがお皿になりました
...詳しくはこちら...

短冊状にカットした板に模様を描いてお皿にしました
...詳しくはこちら...

もう何度割ったかわからないくらい何度も再生しました!
...詳しくはこちら...

椰子の木と家が並ぶ、元気が出そうなガラス絵
...詳しくはこちら...

同じ形で絵柄が違う皿を作りました
...詳しくはこちら...

渦巻き模様の皿(T.R.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2011/12/13 (火) 07:47 水吉郁子

吹きガラスで作った丸い板ガラスをおさらにしました
...詳しくはこちら...

淡い色合いのオブジェ(Y.K.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2011/12/09 (金) 13:28 水吉郁子

光にとけ込むような淡い蒼が綺麗なオブジェ
...詳しくはこちら...

ビビットな赤が目に鮮やかなお皿
...詳しくはこちら...

青いかけらが並んだ皿(I.C.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2011/12/04 (日) 08:53 水吉郁子

以前にお皿を作った時に出たかけらを使って作りました。
...詳しくはこちら...

森に潜むきのこのお皿(Y.S.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2011/11/30 (水) 22:48 水吉郁子

2つの異なる技法を使ってきのこを表現しました。
...詳しくはこちら...

私の作品のハウスシリーズと同じ手順で作ってみました。
...詳しくはこちら...

ガラスと額がとても良くあった作品ができました
...詳しくはこちら...

銀箔の落ち着いた風合いとかわいい音符模様が楽しいお皿
...詳しくはこちら...

握り拳大のガラスの塊に同心円を描いて繋げました
...詳しくはこちら...

色ガラスを四角に切ってプレートを作りました。
...詳しくはこちら...

細い曲線のかけらで花のような渦のような作品ができました。
...詳しくはこちら...

かけらを使った作品は今までもたくさんありましたが、ちょっとした違いで表情が異なります
...詳しくはこちら...

流れるようにかけらを配置して長皿2枚を作りました。
...詳しくはこちら...

Pages

Subscribe to ガラス教室の作品紹介