Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
『こんな風に使ってます』と画像をいただきました
カテゴリー:
使ってみました
2014/02/21 (金) 09:48
水吉郁子
展示会で小皿や小物を買っていただいているお客様から
こんな風に使ってますと画像をいただきました。
シリアルやドーナツ。
ちょっとした普段の生活の中に私の作品が息づいている様に感じ嬉しくなりました。
おにぎりとドーナツのお皿(2番目と3番目)は同じものですが、
そこに盛った物によって見え方が少し変わりますね。
この食べ物はどのお皿に盛ろうかしら、って考えたんじゃないかしら。
その楽しさが伝わるようです。
N.A.さんありがとうございました!!
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
動物楕円皿〈ヤンバルクイナ〉
いぶし銀の花四角ボウル(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
イチゴ畑のゼリービーンズ小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
Opening CEREMONY II
古代オリエントを身にまとう ジュエリー作品展
あべとしゆき 鈴木伊美 二人展
Still transparent 池上太郎 作品展
松本昌子 + 辻野剛 unreasonable reflector 光がゆっくりと歩いた
AAC25周年記念展
羽原恵子 古代ガラスジュエリー展
Polyphony 21
-時忘れの万華鏡と鍛金の世界 2025- 関井一夫展
morgenrot 10周年記念 酒器展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ