Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
このページにコメントを付ける
能登島ガラス美術館でパウダーフュージングのブローチを作れます!
カテゴリー:
展示会/イベント
2013/09/05 (木) 22:15
水吉郁子
石川県能登島ガラス美術館の秋のイベントで材料を提供しました。
9月8日、22日に開催されます。
ガラスのかけらで作った小さな丸いつぶつぶを
2.5センチ四方くらいのガラスの板に紫外線ボンドで接着してブローチが作れる、
という企画です。
適当に砕いたガラスのかけら(下の写真)を高い温度で焼くと
表面張力で上のパンフレットにあるようなまんまるのツブツブができます。
熱によって自然に形作られた丸いつぶつぶはほんとにかわいくて綺麗!!
角がなくてけがの心配もないので小さなお子さんも楽しめる企画です♪
このページにコメントを付ける
あなたのお名前
Comment
*
書式の詳細はこちら
Plain text
HTMLのタグは使えません.
改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
上のアルファベットをそのまま入力してください
*
Enter the characters shown in the image.
Search form
検索
新着
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
Exhibition floresta fabrica
文字と空間の記憶/狭間
Floating Glass, Dancing Shadow
美鈴硝子・吉田絵里子2人展
安土忠久・安土天平 二人展
ガラス絵&ガラスの器展
中野由紀子個展「バカンス」
第17回 銀座・手仕事直売所
沖 知江子 松尾 具美 二人展
竹原功樹 渡邉陽子 二人展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ