Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
このページにコメントを付ける
制作風景
カテゴリー:
パウダーフュージング技法
2007/12/03 (月) 20:51
水吉郁子
さかなのランプを作っているところ。
粉ガラスの色見本で,使うガラスを決めます。
(写真引用:少年写真ニュース 2000年10月18日号)
色を決めたら,デッサンを元に,さかなを形作っていきます。
(写真引用:同上)
こちらは制作風景番外編。
作品を写真撮影しているところ。
撮影場所は,仕事場2階のベランダを利用した,自称『自然光スタジオ』。
Webサイトに掲載している写真は,ここで撮りました。
このページにコメントを付ける
あなたのお名前
Comment
*
書式の詳細はこちら
Plain text
HTMLのタグは使えません.
改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
上のアルファベットをそのまま入力してください
*
Enter the characters shown in the image.
Search form
検索
新着
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カラフルな魚皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ハードなデザインが魅力の指輪その2(ガラス教室のN.M.さんの作品)
花のヘアゴム(ガラス教室のI.M.さんの作品)
小鳥のプレート(ガラス教室のN.Y.さんの作品)
月下美人の大皿(ガラス教室のM.M.さんの作品)
ハートで繋がるツートンの中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
石川硝子工藝舎:石川昌浩 抑して朗らかに吹くⅢ
創作活動60周年記念 第21回 黒木国昭ガラス作品展
石田 知史 展 鋳込み硝子の世界
Choco melt! 森比呂美ガラス展
長谷幸恵 ガラス作品展
しまゆかこガラス展 MELTY HEART
石井洋平ガラス作品展 ~夏なんだろ~
ガラス展 by John Jordan
水鏡 mizukagami
いきのもシリーズ ペンギンたち vol.9
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ