Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
このページにコメントを付ける
箔の上に色のかけらが散る小皿(M.F.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/01/16 (水) 09:24
水吉郁子
銀箔の上にガラスのかけらを散らして、
さらにその上に透明のガラスをかけて小皿を作りました。
とてもシンプルな工程でできた作品ですが、とっても使いやすそう!
箔のイメージっていうと蒔絵とか和の雰囲気を連想させますが、
アイスやデザートを盛っても楽しそうですね。
箔を使ったアイスクリーム皿って意外と見ないけど、良い感じだと思いませんか?
このページにコメントを付ける
あなたのお名前
Comment
*
書式の詳細はこちら
Plain text
HTMLのタグは使えません.
改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
上のアルファベットをそのまま入力してください
*
Enter the characters shown in the image.
Search form
検索
新着
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カラフルな魚皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ハードなデザインが魅力の指輪その2(ガラス教室のN.M.さんの作品)
花のヘアゴム(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
Taizo 吹きガラス展
Three artists Exhibition
オトメの金沢展 400 years of LOVE for SAKE
Beyond the WINDOW クリス智子と暮らしとアート
新島ガラス展 NIIJIMA GLASS 2025 夏
カタカナ動物園
ガラス工房○
Yokohama Summer Palette -アートをつなぐ-
KOGEI 虹をさがして
佐藤 透 展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ