このページにコメントを付ける

つぶつぶが楽しい四角皿(F.T.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2016/03/20 (日) 09:50 水吉郁子
IMG_5798_m.JPG
この作品、写真ではちょっと分かりにくいのですが、
作り方が面白い作品です。

まず、透明なガラス板を細くカットして細いガラス棒を8本作ります。
その細い透明なガラス棒を棚板の上に並べて
「囲」という字のような二重の四角い形を作り、
電気炉で加熱して溶着します。
これで、細い透明なガラス棒の枠ができます。

次は、その枠の中に、
ガラスの粉と色とりどりの小さなカケラを敷き詰めます。
中央の大きな四角の部分と、四隅の小さな四角の部分の中に
白いガラス粉を敷き詰め、
周辺の細長い四角の部分の中に、色とりどりの小さなカケラを敷き詰め、
さらに、二重四角の枠の外側に、
ガラス棒の枠に沿って青いガラス粉を置き、
電気炉で加熱焼成して1枚のガラス板にして、
最後、型を使ってお皿の形に成型してできあがりです。

枠を作らずに、ガラスの粉やカケラを並べるだけだと、
どうしても形が崩れてしまい、
シャープな仕上がりになりません。
それが、最初に細い棒で枠を作って、
その枠の中にガラス粉やカケラを置いていくことで、
自然ときっちりした形を作ることができ、
すっきりした仕上がりになりました。

中央の色が付いてないガラス粉の白い美しさと
4辺のカケラの色、縁周りの青い色の対比が綺麗です。
熱で溶けて自然にできた丸い形のカケラも
プルッとして楽しい感じがします。

それぞれの素材が調和のとれた
楽しく美しい作品になりました。

Plain text

  • HTMLのタグは使えません.
  • 改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.