このページにコメントを付ける
素材の個性が映える大皿(Y.R.さんの作品)
淡い色の透明なガラス板を葉っぱ型にカットして並べ、
その周りに白いガラス粉を敷き詰めて、
電気炉で焼成して一枚のガラス板を作り、
スランピング技法で成型して大皿に仕上げました。
写真では分かりにくいのですが、
葉っぱ型にカットしたガラス板は透明で、
液体をそのまま形にして留めたようなシャープな質感です。
一方、周りの白い部分はガラス粉で作ってあるので、
気泡が沢山入って和紙のような柔らかい風合いです。
この二つを合わせることで、互いに引き立て合っています。
透明な葉っぱは、周囲の柔らかい風合いによって透明さが際立ち、
周囲の白い部分は、透明な葉っぱとの対比で、より柔らかさを感じさせます。
素材の違いを活かした魅力的な作品ですね。