
白い細かいガラスの粉を楕円型に敷き詰めて
白いガラス板を作りました。
ガラスの粉を焼成して板にするとき、
粉のツブの間にある空気が抜けて、少し縮みます。
そのため、粉の状態で綺麗な楕円型に形を整えても、
焼成してガラス板にすると縁が歪んでしまいます。
そこで、ルーターという機械で削って形を整えるのですが、
K.N.さんは削らずに縮んで歪んだ形を活かして、
シンプルな絵を描いて長皿に仕上げました。
ガラスの素材の色そのままの白と
熱によって歪んだ形がとても素直な心地よさを感じさせます。
上に描いた植物の緑も爽やかですねー