Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
このページにコメントを付ける
大胆な花柄の大皿(K.N.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2015/02/13 (金) 20:44
水吉郁子
K.N.さんの初めての作品です。
カケラを配置して上から透明のガラスの粉をかけ、
花を表現したガラス板を作りました。
できあがった板に、葉っぱと同色の線と点を描きました。
それが作品を引き締めていて、
シンプルで大胆なデザインが活きています。
直径30センチぐらいで、ちょっと深めの大皿ですが、
この形がとっても使いやすいんですよー。
だんだんと暖かく春めいた季節になってきました。
透明部分の活きたガラスらしいお皿の似合う季節ですね♪
このページにコメントを付ける
あなたのお名前
Comment
*
書式の詳細はこちら
Plain text
HTMLのタグは使えません.
改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
上のアルファベットをそのまま入力してください
*
Enter the characters shown in the image.
Search form
検索
新着
動物楕円皿〈キリン〉
動物楕円皿〈ライオン〉
動物楕円皿〈マレーバク〉
動物楕円皿〈ヤンバルクイナ〉
いぶし銀の花四角ボウル(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
イチゴ畑のゼリービーンズ小皿(ガラス教室のI.M.さんの作品)
涼やかな花火の中皿(ガラス教室のF.T.さんの作品)
銀箔のドット模様の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
絞り出し技法でパーツを作る
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
もり ふみこ展 -そこはかとなく、気配をガラスに-
小川真由子・西田陽子 -亜細亜-
遠くノスタルジア
etelä・ヤマノネ硝子 展
「比嘉奈津子 ガラス作品展」 LaDivina Commedia ~神曲~
内田邦太郎 パート・ド・ベールガラス展
灯り展
第6回金沢・世界工芸トリエンナーレ
銀座の金沢 お正月展 2025
金沢卯辰山工芸工房 -表現と素材-
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ