このページにコメントを付ける

ポップな葉っぱの楕円皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)

カテゴリー: 
ガラス教室の作品紹介  2025/04/21 (月) 20:53 水吉郁子
IMG_6993_m.jpg
A.S.さんは独特の色感があり、
色使いが面白い作品をたくさん作っています。
今回は楕円皿を作ることにしました。

ガラス粉のペーストで
プラスチックシートに絵を描くようにパーツを作ります。
緑色の細長い楕円の半分、
小さな白と黄色の丸、
ジグザグな黒い線、
いろいろなパーツを描きました。
それを乾燥させた後、
焼いてパーツになります。

そのパーツを棚板の上に並べて、
上から透明なガラス粉をかぶせて、
焼いて、
スランピング技法で成型して完成です。

鮮やかでポップな
見ても使っても楽しくなるお皿になりました。

実は、緑の長い半円のパーツを乾燥するときに
一部亀裂が入ってしまいました。
その亀裂が葉っぱの虫食いのように見えて
それが作品の味になっている、というか
このゆるさがいいですね〜。

この作品を見ていたら
「はらぺこあおむし」なとで有名な
童話作家エリックカールさんを思い出しました。
カラフルで楽しく、具象でありながら、
ポップさを感じさせるところが
カールさんの作品を連想させるのかなぁ。

Plain text

  • HTMLのタグは使えません.
  • 改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
Image CAPTCHA
Enter the characters shown in the image.