Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
このページにコメントを付ける
空が広がるぐい呑み(ガラス教室のT.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2024/08/11 (日) 09:50
水吉郁子
今回紹介するのは
T.M.さんの空をイメージしたぐい呑みです。
制作工程はシンプルです。
ます、乳白色と青いガラス粉を
空と雲のイメージで棚板に置いて、
焼いて、板にします。
そして、サギング技法で成型して完成です。
青と乳白色がランダムに混じり合ったガラス板が
サギング技法で伸びて
深い青の中で
霞みながら伸びた乳白色が
風に漂う雲を連想させます。
夏の冷酒を楽しみながら
晴れ渡る空を眺めているような
爽やかなぐい呑みです。
このページにコメントを付ける
あなたのお名前
Comment
*
書式の詳細はこちら
Plain text
HTMLのタグは使えません.
改行と段落付けは自動的に行われます.
画像認証
機械的な書込みを防止するために画像認証を設けています。ご協力ください。
上のアルファベットをそのまま入力してください
*
Enter the characters shown in the image.
Search form
検索
新着
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
柴犬のU字型オブジェ(ガラス教室のN.M.さんの作品)
新緑香る四角皿(ガラス教室のK.N.さんの作品)
曼荼羅のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~
すみだガラス市
谷 祥一 作品展
宝生能楽堂ガラス展
小林 俊和 南 佳織 ガラス作品展
鈴木 玄太 展
gallery坂20周年展 -慕情-
植物からのメッセージ
「round」 星野明宏 ガラス展
Art Cocktail 2025
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ