このページにコメントを付ける
ミモザの大皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
T.Y.さんは
ミモザの花が咲く季節に誘われて
ミモザのプレートを作ることにしました。
まず、ミモザの花のパーツを作ります。
盛り塗り用のペーストを
シートにボツボツと置いて
乾燥してはがして焼きます。
すると小さな丸い粒になります。
この粒をミモザの花として使います。
写真を取り忘れたので、
別の作品で撮った写真を参考に載せます。
シートにボツボツと置いて、乾燥させて、
はがしたところです。
焼いて粒になった状態です。
この方法で作った粒は不透明な仕上がりです。
T.Y.さんは花の色に変化をつけるため
透明色の粒も作りました。
こちらは透明な小さなカケラを焼いて粒にします。
次は葉っぱのパーツです。
透明なカケラをカットして
そこに絞り出し技法で葉っぱを描きます。
そして、棚板に花と葉っぱのパーツを配置して(下の写真)
上から透明のガラス粉を被せて焼いて、
スランピング技法で成型して完成です。(最初の写真)
透明色と不透明色を使うことで
自然な花の色になりました。
リムの部分のミモザが浮いて立体感が出ました。
器に盛り付けたとき
料理の回りにミモザの花をあしらったように見えます。
ミモザの季節が終わっても、
爽やかに食卓を飾ってくれそうです。