Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
西洋陶器の転写シートで作るアクセサリー(I.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
,
パウダーフュージング技法
2013/12/10 (火) 07:41
水吉郁子
白い西洋陶器に転写シートを貼って焼き付け、模様を付ける方法があるのですが、
その焼成温度は粉ガラスを焼成する温度とほぼ同じ760~800度です。
そこで、ガラスに転写シートを使ってみました。
予め粉ガラスから作っておいた板ガラスを丸くカットして、
そこにシートを貼ってペンダントヘッドを作りました。
丁度ハートが収まって、綺麗に焼けました♪
粉ガラスで描く風合いとはまた違うので
このシートと粉ガラスを織り交ぜて描くと
表現の幅が広がりそうです。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
蜘蛛の巣のガラス絵(ガラス教室のU.A.さんの作品)
黄色いシャボンのサラダボウル(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
花のボウル(ガラス教室のO.R.さんの作品)
砂糖菓子の箸置き(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
色のないパッチワーク柄の中皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
動物楕円皿〈ワニ〉
動物楕円皿〈キリン〉
動物楕円皿〈ライオン〉
動物楕円皿〈マレーバク〉
動物楕円皿〈ヤンバルクイナ〉
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
とんぼ玉とミクロモザイク 海津屋(かいずや)
吉村桂子 展 -暮れゆく-
クリスマスの頃・・・
六角秋桐 -hermit 7-
Bead Art Show -& Embroidery- YOKOHAMA 2026
クリスマスに工藝を灯して
生活工芸と茶
Made Anew -拾われるもの・包み寄せるもの-
第16回躍動する現代作家展
アートで綴る 和光歳時記
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ