Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
3色の流れが大胆な四角皿(M.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2013/10/17 (木) 19:32
水吉郁子
電気炉に入れる棚板に直接鉛筆で、
四角の中をざっくり三つに区切るように流れのある線を描き、
その下絵に沿って丁寧にかけらをモザイク状に置いていき、
上から透明のガラスの粉を置いて作品にしました。
隙間ができないように形を選んで
調整しながらかけらを並べる工程は
時間と根気が必要で大変でしたが、
とても力強い、重厚感のある作品になりました。
明確なイメージを持って、手間や時間をかけて作品を作れば、
仕上がりにそれが表れると思うんですよねー。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
ペンギンの楕円皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
ペンギンのオブジェ(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
猫の中皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
花のガラス絵(ガラス教室のO.R.さんの作品)
ポピーの中皿(ガラス教室のA.S.さんの作品)
アンモナイトのペンダント(ガラス教室のY.R.さんの作品)
色と形が重なる四角皿(ガラス教室のM.Y.さんの作品)
カラフルな魚皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ハードなデザインが魅力の指輪その2(ガラス教室のN.M.さんの作品)
花のヘアゴム(ガラス教室のI.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
Taizo 吹きガラス展
Three artists Exhibition
オトメの金沢展 400 years of LOVE for SAKE
Beyond the WINDOW クリス智子と暮らしとアート
新島ガラス展 NIIJIMA GLASS 2025 夏
カタカナ動物園
ガラス工房○
Yokohama Summer Palette -アートをつなぐ-
KOGEI 虹をさがして
佐藤 透 展
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ