Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
秋を待つ紅葉の小皿(ガラス教室のH.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2022/08/23 (火) 22:28
水吉郁子
今日紹介するのは、
H.Y.さんの紅葉の小皿です。
紙を切り抜くパンチを使って
銀箔を切り抜いて紅葉のパーツを作りました。
銀箔は、それが接しているガラスの色によって
化学反応して黒っぽく変色することがあります。
作品を裏返してみると
銀箔の部分が茶色になっているのが分かります。
(2枚目の写真)
H.Y.さんはこの性質を利用して
深い色味を表現しました。
表から見ると銀の紅葉の縁取りをするように
茶色くなって紅葉の形が際立っています。
銀の華やかさと茶色のアウトラインの渋さが
秋を感じさせる作品になりました。
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
ガラス教室のI.Y.さんの初個展が始まりました
靄に浮かぶ色の四角皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
海の小皿〈ウミガメ〉
海の大皿〈ウミガメ〉
柔らかなシャボンの四角皿(ガラス教室のI.Y.さんの作品)
ミモザの大皿(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
さざなみプレート(ガラス教室のY.K.さんの作品)
ガラスの鯉のぼり(ガラス教室のW.T.さんの作品)
鳳凰が並んだプレート(ガラス教室のH.M.さんの作品)
柔らかく乱反射するランプ(ガラス教室のT.K.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
板倉由子作品展 Itaglass
倉敷ガラス 小谷栄次 展
五十嵐 智一 展
第13回 灯しびとの集い
ともか 切子展
〈アトリエ・Kinami〉-夏の愉しみ-
LOBMMYR〈ロブマイヤー〉~上質なひと時を愉しむグラス~
affection Yoshimi Seki Glass Exhibition
クラフトのちから ~夏を快適に~
依田淳子・松宮真理子2人展 ~煌めくうつわと魅惑の万華鏡~
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ