Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
楽しさいっぱいにガラス絵(S.Y.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2011/12/26 (月) 11:25
水吉郁子
見ているだけで自由で楽しい気分になれるガラス絵ができました。
並ぶ家や椰子の木は温度を低めに焼いているため、
ガラスが完全に溶けずに形が立体的に残っています。
お皿や平らなガラス絵を作るのに、パウダーフュージング技法はとても合っています。
使って楽しめるお皿もうれしいけれど、光を透過するこんなガラス絵も素敵ですね~♪
部屋に飾ってガラスを通して日差しの変化を楽しむなんて贅沢!
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
柴犬のU字型オブジェ(ガラス教室のN.M.さんの作品)
新緑香る四角皿(ガラス教室のK.N.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
SICF
和田忠実 広沢葉子 陶のもの/硝子のもの
超絶技巧-硝子-
彩りの杜 ~植木鉢と植物たち~
すみだガラス市
谷 祥一 作品展
宝生能楽堂ガラス展
小林 俊和 南 佳織 ガラス作品展
鈴木 玄太 展
gallery坂20周年展 -慕情-
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ