Skip to main content
パウダーフュージングスタジオ
吹きガラスで作ったパーツを使って(T.M.さんの作品)
カテゴリー:
ガラス教室の作品紹介
2011/08/22 (月) 11:38
水吉郁子
T.M.さんはパウダーフュージングの他に吹きガラスもしています。
その吹きガラスで作ったピンク色の丸い板をカットして
パウダーフュージング技法でお皿にしました。
元々が1枚のガラス板で、それをいくつかに分割して作品に仕立てたので
統一感のある一組のガラス皿セットになりました。
吹きガラスのクリアーさと、粉ガラスの優しい感じの組み合わせが
他にない表情を生み出していて新鮮で楽しい♪
仕上げもきれいですね~♪
このページにコメントを付ける
Search form
検索
新着
赤い花のプレート(ガラス教室のK.S.さんの作品)
模様を立体的に見せるマドラー(ガラス教室のT.Y.さんの作品)
ラーテルの楕円皿(ガラス教室のS.A.さんの作品)
静かな丘の長楕円皿(ガラス教室のY.K.さんの作品)
若葉が広がるペンダントライト(ガラス教室のH.R.さんの作品)
大好きな作家さんの絵をガラスにしました(ガラス教室のS.N.さんの作品)
重なり合う色が魅力の四角皿(ガラス教室のY.R.さんの作品)
夜の虹のガラス絵(ガラス教室のM.M.さんの作品)
パステルグレイッシュが魅力の猫の大皿(ガラス教室のN.M.さんの作品)
柴犬のU字型オブジェ(ガラス教室のN.M.さんの作品)
カテゴリー
水吉郁子作品:モチーフ
水吉郁子作品:形状
ガラス教室
展示会/常設展示販売
ガラスと暮らす
パウダーフュージング技法
自己紹介
ガラス展示会展覧会情報
Risa Motogi Glass Exhibition
第65回 東日本伝統工芸展
田中玲子作品展 空珠 SORADAMA
HANAKO GLASS BEADS 個展 春のいぶき
佐藤 透 コアガラス展
長谷川淑子展 「花便り」
瀬沼 健太郎 硝子展
フィールド オブ クラフト 倉敷 2025
サポサポproject
モトニャワタ
水吉郁子にメッセージを送る
トップページ